ゴミってなあに?・・・・断捨離セミナー初級編

ごきげんさまです。

断捨離トレーナーだんようこです。

 

 

 

台風が近づいているのに、

昨日より風はおさまって・・・静かです。

 

 

毎月恒例の「断捨離セミナー初級編」

和気あいあいと進みます。

t02200165_0260019512581928868[1]

ライブのいいところは、
いろんな方の話がきけること。

その中で、自分自身で気づきがあること。

初級編は、まずは、自分を責めることを
やめよう。

家は何のためにあるのか?

捨てるモノの基準がわからなかった。
モノが主体だったけれど、
自分を主体に考えた時、
ゴミってなあに?

視点を変えていく。

そしたら、あらあら家の中はゴミだらけ・・・。
と、気づいていく。

ゴミと一緒に生活したい人はいませんよね。

ゴミの基準も人それぞれ。
自分で探していきます。
それは、まさに自己探訪。

自己探訪の始まりは
捨てること・・・・初級編から始めませんか?

 
 

7/12(金) 断捨離セミナー初級編

その他講演会は、こちら ⇊

https://danshari-dan.com/seminar/

公式facebookページ:
http://www.face book.com/fukuokadansharika
いいね!をお願いします。

読んでくださって、

応援のポチっ

ありがとうございます。⇊

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村

 


関連記事

  1. つけたいけど、つけたくない。

  2. 言葉の笑顔でラジオでしゃべってきます。

  3. 家が高級になって、・・・恥ずかしい。

  4. 豊前市で「断捨離基礎&実践編」

  5. いよいよモノから向き合うのは家族。

  6. 立派な霜柱と三本足のカラス