今、私はどこにいる?

生活していると、やっぱり散らかる。

断捨離ルームで講座をする。

やっぱり片づく。

ヒトがやってくる・・・いいメリハリです。

「断捨離を始めてみよう」講座

IMG_4473

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は2回目でした。

 

 

断捨離トレーナー檀 葉子です。

 

 

どうして私達はモノがそんなに手放せなく

なってしまったんだろう。

今の自分よりも、

過去の自分を思い、

未来の自分のためにと

今の自分を思いやらず、

モノを取って置くんだろう?

 

家族に代わって

その人のモノを片づけ続けるのだろう?

 

そのどちらにも疲れ果てている人たち。

 

過去のいい思いの体験を反芻し

未来はきっとよくなるから・・言い聞かせ。

 

人のためにしてあげていたら、

きっといいことがあるにちがいない・・という思い込み。

 

どこにも今の自分がいないですね。

 

今の自分は?

どうやったら向き合える?

 

今、目の前にあるモノに問いかけてみましょうか?

「好きか? 嫌いか?」

はい。それがあなたの今向き合うべき自分です。

過去も未来も “ここ” にありますよ。

 

 

・2月の「断捨離を始めてみよう」 

https://danshari-dan.com/lp/201502/

2月4日(水)・15日(日) 

ランチ会   2月13日(金)

 

 

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

  ⬇

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村

 にほんブログ


関連記事

  1. 猛暑に負けず熱い!かごんま断捨離おごじょ達

  2. 道具は、まさに人が「道」を極めるため

  3. 見えない情報は、引き算のメソッドで自覚を

  4. 鯉のぼり、仲間と共に泳がせる道へ。

  5. 講演会は、広く意識を拡げていきます。

  6. 収納に創意工夫、好きでした。