自分で考える、言葉にすること。

カサブランカは香る。

この頃、よく見かける大輪の花。

大輪の花は、あまり好きではないけれど、

香りには誘われる。

 

IMG_5340

 

 

 

 

 

 

 

カサブランカが活けてあるロビーのあるホテル。

 

IMG_5341

 

 

 

 

 

 

 

今日もかしましい断捨離乙女組達。

 

 

 

チーフ断捨離トレーナー檀 葉子です。

 

 

 

 

先日、近畿大学の卒業式で講演するホリエモンこと

堀江貴文氏の音声を聞きました。

 

 

 

これからの先を読んでいる堀江氏の話は、

『自分で考えること』

何も考えなくてもレールに乗って生きていくことは

できるかもしれない。

でも、そのレールにも保証はない時代。

自分で考えなければ、これからは道はない。

 

 

 

では、考える力をつけるにはどうすればいい?

ブログを書く、発信する。

ことだと言っていました。 

若い人達は、ブログも可能でしょうが、

私達の年代では、ハードルが高い。

 

 

 

私は、それは言葉にすること。

そして、私的言語で終わらせないで、

自分の外に出すこと。と考えました。

 

 

 

今日は、「信じて期待せず・・・」ワークのフォローアップ

まずは、日常のガラクタを意識していった断捨離。

そして、日常のココロのガラクタ意識して言葉とするワーク。

それは、自分で考えること、言葉にしていくことなのです。

 

10359417_664967303625521_494530284809681584_n

 

 

 

 

 

 

 

 

これはもトレーニングです。

やはり、腑に落ちるまでは、繰り返し繰り返し。

そして、自分で考える力になっていくのです。

ともあれ、その過程は楽しいのです。

 

 

 

◆6月7日(日)1日でやります。

「断捨離の基礎&実践編」in熊本

〜後悔しない暮らしづくりのために〜

  http://goo.gl/zUTQXx

さらに、大人気の「しましまの木」のランチがいただけます。

本当に熊本はいいところです。

どうぞ、県外からも熊本目指して、来てくださいませ。

 

 

 

◆「断捨離を始めてみよう」 

5月20日(水)10:00~12:00

・6月 3日(水)10:00~12:00

・6月14日(日)10:00~12:00

https://danshari-dan.com/lp/201503/  

 

 

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

  ⬇

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村

 


関連記事

  1. 約束していたシアトル訪問が叶った!

  2. 2016「断捨離マラソン」メルマガにてリプレイします。

  3. 断捨離母の望みは、なんだった?

  4. 【目覚めの誓い】早く寝ることから湧いてくる

  5. 空間 = 日本は「間」の文化

  6. 実は、一瞬にして変わることができる方法。