同居の母や、認知症の母のモノは?

昨夜は、高校時代の初めての同期会。

てか、「自分達で祝う還暦会」

還暦になると、それまで に出会った人達と

もう一度、出会っていくと聞いていたけれど、

そうなんでしょうね〜。

だれだかわからない人に驚くのも

楽しいものでした。

 

IMG_2139

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チーフ断捨離トレーナー檀  葉子です。

 

 

 

講演会でもこんなことをよく聞きます。

主人の母と同居です。

キッチンのモノは捨てたくても捨てられない。

ゴミ袋に入れていたら、また戻っていると・・。

 

 

 

母達の年代は捨てられない世代です。

それを分かってあげた上で、

それでも自分がなんとか捨てて、

居心地のいい空間にしたいと思うならば、

自分のモノから断捨離した上で

根気よく「聞く」しかないかもしれません。

 

 

 

私だったら、こっそり捨てて、

あれは?って聞かれたら、「さあ〜」と

しらばくれる手も使うかもです。

 

 

 

断捨離には、

正しい。

間違っている。

は、ありません。

なんでも、トライ & エラーを

やってみて下さい。

そこで、

トライを躊躇するココロはなに?

エラーを怖れるココロはなに?

と問うのが断捨離です。

 

 

 

初めの頃に、少しのルールはあります。

「他人のモノに手をつけてはいけない。」

です。

 

 

 

初めの頃は、

「自分のモノより他人(家族)のモノが

ゴミに見えるからです。」

そして、淡々と自分のモノから向き合っていくと、

他人のモノが気にならなくなるものです。

そこまで来ると、家族にも伝染してきますしね。

 

 

 

ましてや、もうその家で生活が出来なくなった

認知症の私の母などのモノは、

家族の気持ちさえ許せば、

そこに住まう家族のために、

そのモノは、断捨離の対象です。

 

 

 

 

あくまでも、そこに住まう人(自分も含め)のために

整えていく。

一刻も早く、自分を快適にする。

自分をごきげんな環境に置くことが

断捨離の目指すところです。

 

 

 IMG_2137 

 

 

 

 

 

 

母の住まうところには、

窓にたくさんのコスモスが咲かせてありました。 

 

 

・ 11月7日(土)

『断捨離講座』』基礎編 in 豊前

http://goo.gl/NK1COs

 

 

 

・11月30日日(月)『断捨離講演会』

グリーンコープ大分東センター 主催

組合員以外の方も参加可能です。

参加申し込み:097-552-8837

託児もあります。

http://goo.gl/c3XEYc

 

スクリーンショット 2015-10-22 15.00.53

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北九州市小倉で初開催をいたします。

「スッキリ・キッチリ学ぼう断捨離」実践3回コースin小倉

日時;  11月17日・24日・12月8日(火)

http://goo.gl/Q3dyyE

 

◆初めての方へ「断捨離を始めてみよう」

・11月 5日(木)10:00~12:00

https://danshari-dan.com/lp/201503/  

 

   

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

  ⬇

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村

 


関連記事

  1. だんしゃり天使ちゃんと。

  2. 「もったいない」「めんどくさい」そのメリットは?

  3. 早めに対応、止めてみた。

  4. 視点を変えるを教わる。

  5. 《関西★夏の大ダンシャベリ会》に向けて。

  6. 『岡山断捨離会』 スタートです。 講師はシャーリー(だんよう…