鹿児島中央駅西口前に
こんなモニュメントがあります。
薩摩切子塔だそうです。
あの・・・薩摩切子でできている。
う〜〜ん、これはあの高級なぐい飲みを考えると
贅沢をみせますね〜。
チーフ断捨離トレーナー檀 葉子です。
断捨離って、どこに焦点を当てているかと考えたら、
まずは自分を不機嫌にしているモノ、コトは
なんだろう?
そこを特定して、できるところから
その不機嫌を取り除いていこうと
しています。
今それが、多くの方が、家が片づかない。
情報等が多すぎて絞り込みができない。
ことに不機嫌になっている。
決して、家を片づけることやゴミに焦点を
当てているわけではありません。
だから、ゴミを大量に出すのは、
「ゴミ環境問題やエコはどうなんですか?」
「なるべくゴミは出さないようにするべきでは?」
と問われる場合もありますが、
断捨離の視点は、まずは自分の「命」や「暮らし」を守ること。
その手段として、ゴミを大量に捨てることだとなったら、
そこでゴミの捨て方やゴミ問題が
自分の中に浮上してきます。
はい。命のご機嫌になるために
こんなこともやりましたよ〜。
そこで、こんな光景に遭遇することになったのです。
ここは、鹿児島市内の燃えないゴミの捨て場です。
ず〜〜〜と遠く、造成地のような工事現場のようなところに
誘導されたのです。
そして、ここに捨てろ!と・・・。
ええ〜〜、ここに?
ただ、ほおるだけ?
囲いもなにもない。
ただの造成地、こんなとこに・・・捨てるんですか?
ここに、自ら投げ捨てました。
そして? これはどうなるのですか?
どうなるのでしょう?
続きは明日に・・・。
「スッキリ・キッチリ学ぼう断捨離」実践3回コースin小倉
日時; 11月17日・24日・12月8日(火)
・ 12月福岡 「スッキリ・キッチリ学ぼう断捨離」実践3回コース
12月3日(木)11日(金)17日(木)です。
いよいよ、今年最後 ⬇
https://danshari-dan.com/event/july
・11月30日日(月)『断捨離講演会』
グリーンコープ大分東センター 主催
組合員以外の方も参加可能です。
参加申し込み:097-552-8837
託児もあります。
いろいろな断捨離ブログが楽しめます。
ランキングに参加しています。
応援のぽちっ!
ありがとうございます。
⬇