「気を使いすぎる?社会」のキーワードは「自分軸」

栗の渋皮煮!?

芋・栗が大好物な私。

img_5962

山の方では、こんな大粒の栗が、

今、たわわになっていて頂くそうです。

そして、皮を剥いて、煮て持ってきてくださった!

うれしい〜!

おいしい!

秋をいただきました。

 

 

 

やましたひでこ公認

      チーフ断捨離トレーナー檀 葉子です。

 

 

 

10/19(水)「あさイチ」のテーマ「気を使いすぎる?社会」

8:15~9:54 (総合)

NHKディレクター氏にヒットしたのは、

「自分軸」というワード。

 

unnamed-1

 

気を使いすぎる=多種多様なニーズに反応しすぎる。

周りがどう思うか? 

世間の目が基準。

みんなと一緒であれば一安心の日本的慣習もある。

それに反してはその地域では生きていけない。

そんな古い観念も持ち合わせている。

 

 

 

 

どうすれば、人の目を気にしすぎなくていいのか?

どこまで、だれに気を使うべきなのか?

その判断基準はどこになるのか?

 

 

 

 

まずは、『自分軸』をもって、判断すればいい。

 

 

 

 

たしかに、自分を軸ですね・・・。

でも、よほどメンタルが強くなければ?

そうすると、人から自分勝手と言われるのでは?

どうすれば、自分軸が持てるのか?

 

 

 

そんな質問を次々と受けました。

 

 

 

 

「自分軸を持つ」

口で言うのは簡単。

やはり、これはトレーニングなのです。

身体をトレーニングして理想の身体を作っていくように、

テニスなら、何回も練習して技が上達するように

心や考え方もトレーニングでその筋力がついていくのです。

いえいえ、思考回路が磨かれるでしょうか。

 

 

 

その、心と思考のトレーニングを

モノを使って日々実践するのが断捨離ですね。

 

 

img_5972

 

断捨離の判断は、

重要軸が「自分」

時間軸が「今」

これを考えながら、繰り返すので、

 

 

 

 

「自分はどう?」と問うから

他人や世間の目が気にならなくなる。

「今」しか考えないから

過去の出来事を悔やんだり、未来への不安がなくなる。

いままで捨ててはいけないと思っていたものを

自分で思いきって決断することを繰り返すから、

自分で「Yes,  No,」の判断ができるようになる。

こんな効果が現れてきます。

 

 

 

 

どうでしょうか?

それが、「世間に気を使いすぎない自分」に

なっていっているのが、ダンシャリアン達です。

 

 

 

 

そして、目指す「自分軸」を持つということは、

時には、「他人軸」も「世間軸」にも

持ち替えることができるということです。

 

 

 

 

社会公理の中で生きている私達。

自分軸と世間軸との、バランスを取りながら暮らす。

それこそが、現代の目指す「自分軸」ですね。

 

 

 

 

「スッキリ・キッチリ学ぼう断捨離」実践3回コース
※関西

・平日コース10/26 (水)、11/3(木)、11/14(月)

・日曜日コース 10/16 、11/13 、12/11  

お申し込みはこちらから⬇

goo.gl/waEPzk

 

※福岡10月のコース

10月20日(木)27日(木)11月10日(木)

詳細とお申込み⬇

http://goo.gl/3FLr5Y

 

◆断捨離が始めてという方に 「断捨離®を始めてみよう。」

10月は満席になりました。

次回は、11月2日(水)10:00~12:00 

お申込み  https://danshari-dan.com/lp/201503/ 

 

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

  ⬇

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村


関連記事

  1. おばさんも踊ってみた〜い!

  2. お掃除モップブラザーズ?

  3. 子供にもそれぞれの選択がある。

  4. アドバンスセミナーの日に。

  5. 女性には、人生のタイムスケジュールを見直す時がある。

  6. 努力します・・・とは。