すべてのコトは、日常の主体的決断から

ニットを手洗いしたら・・・

小さな穴が、ぽっかりと空いた。

その部分の毛糸が薄くなっていたようです。

 

その部分の毛糸を拾ってつまんで修理はできる。

でも、今回はさようならを選択。

 

自ら・・・穴が空いてくれた。

どうする?

と問いかけてくれた。

これを、この服を断捨離するタイミングと

受け取りました。。

 

 

 

 

やましたひでこ公認

     チーフ断捨離トレーナー檀  葉子です。

 

 

 

 

その日の夜がゴミ出し日だったので、

そのニット、穴を発見して数時間後には

さようならしました。

 

 

 

 

決断と言えば、大げさだけれど

こんな些細なことも、その時決めなければ、

そのまま、部屋に置かれたままになっていたでしょう。

実際に、修理してみようかな?

小さな穴、家で着るには十分だよ。

と、いくつかの思考が動きました。

 

 

 

 

毎日、選択と決断の繰り返しがやってくる。

それを、スル〜して、決断を後回しにしないこと。

これが、日常でするトレーニングなのです。

 

 

 

 

何かやりたいのだけど、やりたいことが分からない。

断捨離していると、そのうちやりたいことが流れてくるに

ちがいないと、思ってませんか?

 

 

 

 

現代、情報はどんどん入ってくる。

どれも聞くと興味が湧く、セミナーに行って学ぶ。

そうですね、飛びつきたくなるようなコマーシャルを

仕掛けていますから、どれもステキで有効に見えます。

認定や資格を手にすると、仕事になるかもと思ってしまう。

 

 

 

 

それを、仕事の流れ込みがきたと勘違いしてませんか?

どれもこれも、あなたが拾うのは、きっと素敵で仕事に有効なのです。

でも、今のあなたがキャッチするのは、

どれも同じレベルで横並び。

これだ!と思って取り入れたコトも数が増えていく。

数だけ増えて、ちっとも仕事にしない自分に悶々とする。

 

 

 

 

コトを取り入れるその前に「仕事をする。」

という覚悟がいります。

まず今ある一つのコトに行動を起こしてみる。

そのことを、考えて考えて行動を続けた時に

それが機能するように、次の流れがやってくるのです。

 

 

 

 

なにかが、流れてきたらやる。

ではなくて、

主体的に決断した時、望む流れがやってくるのです。

 

 

 

 

その主体的決断は、ニットを捨てる決断からも

起こりますから、不思議でしょう。

「日常にすべてのコトが準備されている。

            それに気づく断捨離。」

私が、いつも繰り返す言葉です。

 

 

 

IMG_7457 

 (屋久島のカフェの空間と外の眺め )

 

 

 

※2月19日(日)北波多女性ネットワーク「未来」まつり

記念講演  14:20〜  

(参加費無料)

「断捨離をはじめてみよう」お話いたします。

ぜんざいも頂けるようですよ(11:30~12:30)

IMG_7742

 

 

※3月5日(日)宮崎にて1Day実践セミナー

宮崎で断捨離をお話しできること、

とても楽しみです。

詳細はこちら⬇

goo.gl/8SOc8s

※2017 福岡の『断捨離めぐる実践3回コース』

「キッチリ・スッキリ学ぼう断捨離実践コース」を

改名して新たな気持ちでのぞみます。

2月7日、14日、28日の火曜日。 満席になりました。

3月14日、21日、4月4日の火曜日 満席になりました。

(4月は、ありません)

5月18日、25日、6月1日の木曜日

詳細・申込は、こちらから⬇

https://goo.gl/s1OsbI

※ 断捨離が初めての方へ

「断捨離を始てみよう」

・2月 9日(木曜日) 10:00~12:00

・3月16日(木曜日)  10:00~12:00

・4月11日(火曜日)  10:00~12:00

詳細はこちら

https://danshari-dan.com/lp/201503/

 

 

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

  ⬇

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村


関連記事

  1. 大阪にて、真夏のホット断捨離、加速しています。

  2. 南米初体験〜カクさん、スケさんの旅4〜

  3. 今年も始まりましたドキドキ、ワクワクのお宅訪問。

  4. 世界を動かそうと思うなら・・・まず◯◯を動かせ。

  5. え?!急速に進むシニア脳。

  6. 「家事の断捨離」自分自身の自律のためのもの