2019年の振り返り、感謝をこめて

12月31日、令和元年最後の日

とてもいいお天気です。

 

 

ずっと、暖かいと感じていた12月、

今日は、外に出るとかなり寒いです。

 

巷では、大掃除にせいをだしている

ところでしょうか?

 

 

 

 

 

 

やましたひでこ公認

   断捨離トップトレーナー檀葉子です。

 

 

 

 

 

 

私、29日がゴミ捨ての最終日だったので、

この日に、なんとか断捨離品を出したのですが、

そこから3日間、カラダの浄化に入っておりました。

 

 

 

 

 

 

講座や講演会の予定がない時で

よかったのか、

ないから、一気に気が緩んだのか?

ひたすら、ベッドに身を委ねておりました。

 

 

 

 

 

 

でも、今年を〆てこそ、新年に「時のお引越し。」

1年も振り返ってみます。

 

 

 

 

 

1月

「断捨離開運セミナー」と乙女組新年会

からスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

4月

知っていたけど自分が行くことはないと

思っていたウユニ塩湖へ、

 

 

「断捨離上げ潮音頭」だっておどっちゃいました。

 

 

さらに、そのあと何度も耳にする言葉

「次元の扉」なる岩で儀式をしてみたり。

 

 

このあとひでこさん曰く。

『「次元の扉」を開く前に、自分の家の納戸を扉を開くが先!』

はい、ごもってもです!

 

 

 

 

 

 

8月、

福岡乙女組サマーダンシャベリ会

昼夜2回企画したら、全員2回参加って・・・。

どんだけ喋りたいんだか・・。

 

 

 

 

 

10月

私のブラッシュアップ講座「飛躍」グループの

初の海外研修。 

 

台湾断捨離会のアイさんのご縁で

台湾のダンシャリアンと交流。

 

 

 

 

そして、最終日、やましたひでことランチというサプライズ!

 

 

 

 

 

12月、

まだ先週のことなのだけど、

大分の淳子さん率いる大分ファミリーの会が

みんなで力を合わせて、ひでこさんを国東半島に

ご招待することができた。

 

 

 

 

 

 

 

今年は、福岡、東京、大阪、香川、佐賀、熊本、

と、加圧(自称)トレーニングを重ねながら

自分の力以上を引き出しながら、

「断捨離めぐる実践コース」をやりきった。

 

 

 

 

 

 

と同時に、この実践コースの延長である

断捨離乙女組の秘密のコミニュティが

活発さを増している。

 

 

 

 

 

 

自分で気づき、自分で確かめ、

断捨離で前に進んで行こうとしてる。

そう、自分で断捨離を自分のモノにすること。

 

 

 

 

 

そして、それを励ます仲間たち。

これも、断捨離という共通の認識が

なせることですね。

 

 

 

 

 

そして、12月にもう一つ

 

孫ちゃん7号のお宮参り

 

 

おばあちゃんを、なんにもしていないのに、

こんな時だけ特権ですって・・・申し訳ございません。

令和2年は、あと2回おばあちゃんの特権乱用が

ありそうです。

 

 

 

 

 

 

「命のごきげん」

子供達も、孫ちゃん達も

私に関わってくださった多くの受講生が

このことを大事にできる社会にしていきます。

 

 

 

 

 

今年、私に関わってくださった皆さま

心から感謝いたします。

そして、「時のお引越し」を果たした新年も

宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 福岡 2020年1月~3月『断捨離®めぐる実践3回コース』

   2020年1月コース 1月9日・16日・30日(木)

     2月コース  2月5日・19日・26日(水)日程変更しました。

              3月コース   3月  3日・10日・24日(火)

時間はすべて10:00~13:00

会場は、福岡市東区千早あたり

 

お申し込みフォーム ↓

https://ws.formzu.net/fgen/S871531/

 

 

※やましたひでこのメルマガがすごい!

 

 

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村

 


関連記事

  1. 『房舎施』の布施の感覚でしょうか。

  2. 自ら手放れていくモノがある。

  3. シャーリーによる『断捨離レッスン』

  4. 子供達の夏休み2

  5. 今年は中国へ。帰国いたしました。

  6. 新たなスタートのために準備する時