意識すれば、手放すタイミングがやってくる。

ダウンコートは、もういらない!

薄手のコートで来たけれど暑い!

 

大分で駅に降り立って、駅中の賑わうお店で

気がついた。

 

 

今日は2月14日! 

そうだった。  慌てて、一つ購入。

 

 

 

 

 

やましたひでこ公認

    断捨離トップトレーナー檀葉子です。

 

 

 

 

 

「断捨離めぐる実践コース」

東京・京都・福岡の6チームで

同時に走っています。

 

 

 

 

 

家の中のモノに意識を向けていく21日間。

その中でも、タイミングが来て

自然に手放れるモノがある。

 

 

戌の日に巻いた「腹帯」

二度の流産を経て、結婚9年目に授かった一人息子。

直径10センチを超える子宮筋腫と共存しながら、

奇跡的に無事に生まれてきてくれたこともあり、

出産後もお守り代わりにとっていた。

おかげさまで大きな病気もせずに4月からは中学生。

良いタイミングで、感謝してお別れすることができました。

ありがとうございます。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

もう、この実践コースに数回参加してくださって、

断捨離歴も3年ほど。

いままで断捨離対象にすらあがってこなかったと。

大変な思いをして授かった息子だけど、

元気で、自分よりも背が高くなった。

今回の実践コースで、意識上に上がってきて、

感謝を込めて、さようなら。

「大変だった!」も一緒にさようならできました。

 

 

 

 

 

 

そして、もうひとり。

 

生まれた時、

ちっちゃなちっちゃな双子ちゃんだったママ

宝物のお洋服

 

 

大切な大切な宝モノだからこそ、

仕舞い込むのは違う

と気がついた。

 

時折々に、見て、手にとることによって

命に感謝。

断捨離に感謝。

すべての医療従事者の方に感謝。

が湧いてくると。

 

 

 

 

 

それを聞いたご主人も

「断捨離ってすごいね!」

とても感動してくれたと報告をうけました。

 

 

 

 

 

身の回りのモノを何度も繰り返し

意識して見る。

そこに、手放すタイミングのモノ

日々感謝が湧く大切なモノが

ちゃんとあるのです。

 

 

 

 

 

何度も、何度も意識して観る。

「断捨離めぐる実践3回コース」は、

グループで、一人じゃないから

その相乗効果がすばらしい。

 

 

 

 

 

意識上にあがり、手放れていく集中する21日間

断捨離をきっちり学ぼう!⬇︎

 福岡 2020年4月・GW集中『断捨離®めぐる実践3回コース』

     ・4月コース   4月 6・13・27日(月)  10:00~13:00

    ・GW集中 4/26(日)4/29(水) 5/6 (水) 11:00~14:00

           

 (予告)・5月 熊本   5/71428日(木)10:00~13:00

         鹿児島 5/8・1529日(金)


会場は、福岡市東区千早あたり

お申し込みフォーム ↓

https://ws.formzu.net/fgen/S871531/

 
 
断捨離トレーナーの体験談が動画で登場
やましたひでこ断捨離公式チャンネル
 
 
 
 
 
2020年断捨離講演会全国ツアー申し込み
━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

< 2020年は以下の地域でやましたひでこ講演会を開催します!

募集は開始 

詳細・お申し込みはこちらから 

 

■開催日程

2020年3月31日(火) 大阪(大阪市内)

2020年4月10日(金) 高知(高知市内)

2020年5月15日(金) 沖縄(那覇市内)

2020年6月17日(水) 札幌(札幌市内)

2020年8月24日(月) 鹿児島 (鹿児島市内)

2020年10月15日(木) 東京(中央区)

■開催時間 ※地域により若干異なります。
<大阪・高知・沖縄・鹿児島>
開場 13:30
開始 14:00
終了 15:30

<札幌・東京>
開場 13:00
開始 13:30
終了 15:00

 

 

 

※やましたひでこのメルマガがすごい!

 

 

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村

 

 

 
 

 


関連記事

  1. 初めての実践コースは、いと愉し!

  2. 勇気と覚悟の爽やかな風景

  3. 余計を削ぎ落とすとあなたの力が際立つ。

  4. お盆休みは、つい実家の断捨離

  5. モノが活きて場が活きて、自分が生かされていく

  6. 平面の「余地」が、エネルギーの「余力」を産む