続・空間を意識する「断捨離®メクル実践コース」

朝は、涼しい風が感じられます。
でも、昨日もTVでは、熱中症対策で、夜寝る時は
クーラーをかけて寝るようにと言っていました。

私は、実家のお座敷に寝るのですが、
1度もクーラーなしで寝れているのです。
部屋は締め切っています。
お座敷は、気温が上がらないのです。
地下なのか?と、妄想してみたり。



やましたひでこ公認
      断捨離トップトレーナー檀葉子です。



昨日の続きですが、
「断捨離®メクル実践コース」では
最後の2週間は、空間を見るというコンセプトで
進めています。


でも、私たちが目が行くのは、やっぱりモノ、
断捨離®トレーニング中なので、
このモノを捨てようか、捨てまいか?
そこに視点が行ってしまいます。
モノを、捨てなければ空間はできないと
思い込んでいませんか?


Nさん食器棚に取り組みました。
のえさんのブログ
https://ameblo.jp/noe0606/entry-12620504389.html

確かに、お湯のみが減っています。


私から、棚板を1つとってみましょう。
そのお返事が、
「そんなご無体な・・・でもやって見ます」(笑い)

棚板が取れません・・・。


そんな無精せずに、全部一度出したら棚板は取れます。

棚板1枚外しただけで、ぐっと、空間が感じられます。


棚板を増やして行くのは、収納術
棚板を減らして行くのが、空間術(断捨離®)



そうとうに断捨離®に取り組んできたMさん



部屋に収納スペースが少ないのがお悩み
このクローゼットが、うっとりとはほど遠い。


悪戦苦闘、考えて考えて・・・頑張りました。

布団をクローセットの床置きにしていること。
これが、スッキリしない原因。


視点を変えて、変えて よくがんばりました。

このあと、お雛様、五月人形の箱も他のケースに揃えて、
うっとり系を目指します。
なんといっても、ここは、私のクローゼットですから。



もうこれ以上考えられない。
加圧で、これ以上考えを縛り出せるのか?

はい、縛り出すのではありません。
視点をかえるだけです。



そして、空間を作るのは、
まず、全部出して、空間を創って見るのです。
できた空間に、入らない、戻せないモノが残りますね。



それを、どうするか考えていきましょう。
まずは、空間を創って見て、感じてみる。



モノよりも空間を感じてみるトレーニングです。

おお、また押し入れ空っぽの仲間が増えました。



最初のNさんから
断捨離が夫との関係に機能するのか、
半信半疑だったのですが、
今は本当に機能するんだなぁとしみじみ思います。

断捨離マインドをもっと太く強くしていけるよう、
これからも精進します。



ね!空間の力を侮らないように。
空間の力を活かしていこう。

\ にほんブログ村に参加しています/

応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

 

2021年3月指宿リトリートでの講座


詳細はこちら
https://danshari-dan.com/news/43227/

お申し込みは、
http://ws.formzu.net/dist/S91215699/



1、『断捨離®メクル3回コース』
        in 指宿リトリート

あの天空間の中で、「断捨離®メクル実践3回コース」
を開催します。 (まるで、合宿)

どなたでもご参加可能です。


● 日程 3月コース:3月15日・17日・19日
                     10:00~12:00 +夜のダンシャベリ会

単発 1日だけの参加も可能です。
(16,
500円)

● 会 場    指宿リトリート

参加費  44,000円

 

 


番組にご出演いただける方も募集しております。
★出演者募集ページ★
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/bosyu/
 


BS朝日『ウチ、断捨離しました!』

https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/

毎週月曜日 BS朝日夜8:00〜

見逃し動画配信:TVer

*放送後1週間は
民放公式テレビポータルTVerでも
ご覧いただけます。http://dpweb.jp/tver
 
 

断捨離®の提唱者 やましたひでこ 情報







無料メルマガ登録する




やましたひでこ公式You Tubeを見る


関連記事

  1. 出す “行動制限なし” の 断捨離メクル集中コース

  2. ベーシックセミナーin福岡、最後の1日

  3. 9月もたくさんのページをメクリました〜「断捨離®メクル実践コ…

  4. 空間が見える!自分を応援してくれる。

  5. “ 空間軸 ”のトレーニングは「断捨離メクル実践コース」

  6. 空間を代謝させる、これも自然のこと