今朝は、4時台に目が覚めた。
ああ、時間がたっぷりある〜と
思うと、日頃しないことをし始めるもので、
結果、8時となりバタバタ、ブログを
書き始める・・・。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
昨日のブログから、
まったく必要としない、まったく用を足さない
タンス2竿分。
なぜ、最後まで幅をきかせてここにあるのだろう?
なぜ?
いったい、着物ってなんだろう?
たしかに、素敵なのだけど、
あこがれ?
夢?
母の場合、ほぼ日常で着ることはなくて。
自分のモノだけでなく、
父の着物、私の着物と増やしていったのです。
これは、母の趣味?
残念ながら、娘は体型から着物は諦めていて
まったく着る可能性もないのに。
母の妄想?
母の着せ替え人形遊び?
そして、そのまま始末をしないで
放置の状態なのです。
始末は、私がするしかないでしょう。
今年の4月から実家の断捨離を続けてきて、
着物も大分減らしたけれど、
私が、やり切れていなかったのは、
父がどう思うのか?
それを、私が気にしたから。
7ヶ月ぶりに母に会うことができて、
でも、父は、面会に行かないと言ったことから
早く始末をしようという気持ちになりました。
昨夜、父に父の着物を「処分しよう」と言いました。
「捨てる」ではなくて、
「欲しい人がいるから、あげようと思う。」
と。
そうしたら、父は、もう着ないから
そうしようと言いました。
意外でしたが、
多分、父は、自分の着物だけど、
思い入れはないのです。
なにがあるかも、知らないと思います。
母が、勝手に作ったものだから。

早朝に、ゴソゴソと出しました。

昨日に続き、実は、母の苦悩を思いながら。
2021年3月指宿リトリートでの講座
詳細はこちら
https://danshari-dan.com/news/43227/
お申し込みは、
http://ws.formzu.net/dist/S91215699/
1、『断捨離®メクル3回コース』
in 指宿リトリート
あの天空間の中で、「断捨離®メクル実践3回コース」
を開催します。 (まるで、合宿)
どなたでもご参加可能です。
● 日程 3月コース:3月15日・17日・19日
10:00~12:00 +夜のダンシャベリ会
単発 1日だけの参加も可能です。
(16,500円)
● 会 場 指宿リトリート
●参加費 44,000円

BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週月曜日 BS朝日夜8:00〜
見逃し動画配信:TVer
*放送後1週間は
民放公式テレビポータルTVerでも
ご覧いただけます。http://dpweb.jp/tver