明方は、満天の星空でした。
月は、三日月なのでしょうか?
そして、日の出前、空が赤く染まる・・・。

やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
昨日の朝食

10月に乙女組の遠足で
小松に行った時、購入した九谷焼のカップにコーヒー。
お皿は、ひでこさんが揃えてくださった骨董のお皿。
お皿に、一瞬、時間が止まる。
どんな食器を自分に与えていますか?
日常だからと、雑に扱っても割れにくいもの?
たとえば、景品でもらったモノとか。
家に以前からあるからとか。
引き出物でもらった食器は、
ブランドもので、
もったいなくて使えない?お客様用?
でも、そのお客様は、いつくるの?
年に何回?
それらは、食器棚の一番上の棚などに
出番は少なく飾られている。
もしくは、箱に入れられたままキッチンの天袋に。
日常使う器は、自分へのおもてなしと
知っていますか?
自分を毎日もてなしていく。
自分がもてなされると、
気分がよくてごきげんになると、
思いませんか?
自分で?
それは人からもてなされると嬉しいものですが、
自分が自分をもてなすとは、
そのポイントを知っているだけに、
自己肯定感が上がります。
そして、日常の食器なら、だれに憚ることなく
思いっきりできますね。
今回、指宿で生活するにあたり、
私も、おわんを思い切って大振り(ちょっと恥ずかし)
に新調しました。
お盆もね。

そしたら・・・どひゃあ〜!
やっぱり、自己肯定感の差でしょうか。

これは、「ひでこさま」・・・です。
お盆は足付き。
おわんはお殿様?!
・・・素敵です。

こんな取皿に、目を奪われる。
やっぱりおもてなし空間を創ってくれて、
その空間にもてなされる、そんな感覚がやってきます。
2021年3月指宿リトリートでの講座
詳細はこちら
https://danshari-dan.com/news/43227/
お申し込みは、
http://ws.formzu.net/dist/S91215699/
1、『断捨離®メクル3回コース』
in 指宿リトリート
あの天空間の中で、「断捨離®メクル実践3回コース」
を開催します。 (まるで、合宿)
どなたでもご参加可能です。
● 日程 3月コース:3月15日・17日・19日
10:00~12:00 +夜のダンシャベリ会
単発 1日だけの参加も可能です。
(16,500円)
● 会 場 指宿リトリート
●参加費 44,000円


BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週月曜日 BS朝日夜8:00〜
見逃し動画配信:TVer
*放送後1週間は
民放公式テレビポータルTVerでも
ご覧いただけます。http://dpweb.jp/tver