お知らせです。
「悩まない断捨離」の著者
南前ひとみトップトレーナーとトーク!
2人は2010年に、断捨離のセミナー会場で出会い、
鳥取と福岡という離れた場所にいながら、
断捨離を共に歩んできたのでした。
2月19日(日)20:00〜
Zoomにて原田千里チーフトレーナーの音頭で、
ついしゃべります。
ご興味ある方は、ぜひに。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
やましたひでこ著
・「家事の断捨離」
・「モノが減ると心は潤う簡単『断捨離』生活」
・「モノが減ると『運』が増える1日5分からの断捨離」
やましたひでこのこの3部作を元に
自分の暮らしの視点を探り、確認していく。
ブラッシュアップ講座「暮らしの視点」
楽しく最終回
3冊によって、繰り返し落とし込んでいくことは、
空間のメンテナンス
空間はシンプルだけど潤い
空間=環境=運
空間には、時間の概念がある。
住まいは、時間軸認識のトレーニングのできるところ。
たとえば、リビングは時間と共に
朝ご飯、仕事、学ぶ、昼ごはん、お茶タイム、
夕食、くつろぐ・・など
どんどん役目が変わる。
その都度、テーブルの上をゼロに戻して、
次のお役目を担っていくところ。
それが、スムーズに運んでいったら、
暮らしがごきげんなはず。
住空間は、時間と共に流れている。
だから、モノが障害物となってはいけない。
詰まらせてはいけない。
塞いではいけない。
住まいの空間を見直しながら
今、あなたの視点はどこの空間に置いて始めましょうか?
\ にほんブログ村に参加しています/


にほんブログ村
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。
※断捨離®九州トレーナー会
断捨離九州.com
断捨離®九州トレーナー会メルマガ登録
よろしくお願いいたします。
こちらをクリックしてください↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【お知らせ】
✳️指宿リトリート会員募集
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
✳️九州断捨離®トレーナー会
http://断捨離九州.com/
やましたひでこ公式You Tubeを見る
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️ BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週月曜日 BS朝日夜8:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 全国トレーナー活動がカレンダー形式で
ご覧いただけます。
断捨離トレーナー <カレンダー>
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com
✳️ フォロワー募集中
Facebook 一般財団法人 断捨離