日常で起こった自己内面分析?!

小型の食パン あん入りの食パン
焼いてバターを塗ると、流行りのあんバターパン。

わ〜、しばらく食してなくてそそられました。

 

やましたひでこ公認
   断捨離®トップトレーナー檀葉子です。

 

八百屋さんの前で買ったお野菜を詰めていたら、
「パンを見ていってください」と声をかけられた。

「あ、はい・・」と曖昧な返事をしたのは、
今、市販のパンを食べていないから・・・寄らないよ。

ところが、ちょっと考えて立ち寄ったのです。
曜日限定で、パン職人のご主人が焼いているパンを販売しているそう。

とても美味しそうな小さな食パン。
このあん食パンを買ってしまったのです。

今、パン屋さんには目をくれず、いつも素通りの私が
なぜ買ったのかというと、
声をかけてくれた彼女が、私より身長が高かったから、

なんだろう、これは同族意識?
アマゾネススカウト?!
親戚?!くらいに感じてしまったのです。
お話していると、私より10センチも高いことが判明。
(身長聞かれるのはイヤだろうから、それとなく判明)

そうかそうかスクスク育ったのね。
だけど、いろんな思いしたよね。
自分の中から過去の感情が引き出される。

もう・・・なんという勝手な主観的な思い
目に入った現状から、勝手に同族意識を持って、
自分の内側を投影して見た・・・みたいな。

外側の彼女を見ているのに、考えること思うことは主観(自分自身)
どこまでも自分勝手な想像ですね。

外側のモノ・コト・ヒトから、自分を知る自己内面分析
外側の全てから展開する自己内面分析

だから、モノ・コト・ヒトとの関係性を観る断捨離は、
自己探訪となるのですね。

パン職人さんの妻、178センチの彼女、とっても素敵でした。

 

※ 断捨離®を実践して、その意味を腑に落とすために。
Zoom『断捨離®悠々実践3回コース』を開催

基礎から実践、自在力まで一緒に学びましょう。
   ・8月18日・25日・9月8日(日)
    時間は10:00~13:00

申し込みフォームはこちら↓
https://ws.formzu.net/dist/S21405082/

\ にほんブログ村に参加しています/

応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧くだ

 

〜〜〜〜〜〜〜〜

 満席です。7月27日(土)京都駅近くで

竹田ゆかこトレーナー主催

お会いするのを楽しみにしています。

〜〜〜〜〜〜〜〜

9/7   北海道江別市において

〜〜〜〜〜〜

奄美へ、秋の大人の遠足ご一緒にいかがですか?


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2024年度の講座】のお知らせです。

断捨離®公式テキストによる
Zoom『断捨離®悠々実践3回コース』を開催いたします。

公式テキストによる断捨離の基礎編を
「悠々(ゆうゆう)」)と名前をつけてみました。「悠々」とは、

① ゆったり落ち着いているさま
② 十分に余裕のあるさま
③ はるかに遠く、限りのないさま
断捨離して、手に入れたい境地の言葉でもあります。

断捨離は、実践してこそ、
その不思議な大きな流れ、醍醐味を味わうことができます。
断捨離歴は長いけれど、ダンシャリアンの言う人生が変わるって?
ピンとこない。 もう一つ進みたい。

断捨離は哲学と言うけれど、どう言うことだろう?
今回は、公式テキストとやましたひでこ著
「自在期」を
プラスして進めていきます。

どなたでも視点の変化を感じられるよう21日間の加圧期間をみんなでシェアしながら、走ってみましょう。基礎から実践、自在力まで一緒に学びましょう。
   ・8月18日・25日・9月8日(日)

    時間は10:00~13:00

申し込みフォームはこちら↓
https://ws.formzu.net/dist/S21405082/

 

 

 

🚩やましたひでこの本📕

3冊‼️発売です。

人生が変わる 1日1つ断捨離 永岡書店
シニアの断捨離決定版 宝島社
おひとりさまの断捨離®︎ 光文社

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【お知らせ】

✳️指宿リトリート会員募集
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.
やましたひでこ公式You Tubeを見る
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 全国トレーナー活動がカレンダー形式でご覧いただけます。
断捨離トレーナー <カレンダー>
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer
✳️ フォロワー募集中
Facebook 一般財団法人 断捨離

 

 


関連記事

  1. 今のモノ

  2. 勇気と覚悟の爽やかな風景

  3. まだまだ楽しめる日常

  4. 俯瞰力をもって乗り切る。

  5. 思考する・・・日常が哲学

  6. 待っていました「立春」