断捨離に出会ってよかった〜「断捨離忘年会2024」2

昨日は、かなり寒かったです。
12月7日は、「大雪」そのあたりから寒波が
やってきました。 
北海道から雪の便り

ところが、マンションの部屋には柔らかな陽が差し込み、あたたかい。
なので、外に出る時、油断してしまうのです。

やましたひでこ公認
   断捨離®トップトレーナー檀葉子です。

 

昨日からの『断捨離忘年会2024』
断捨離®トレーナーの仲間たち3人の登壇

いったいどんなお話をしてくれるのかしら?
どんなことで、この3名が登壇となったのかしらと興味津々


新井みづゑトレーナー

あとで気づいた結婚コンプレックスがあったこと
消費期限のきれたお弁当を常食にしていた自分、そこからの脱出、
こどもが多く、節約が主な私の主婦時代と被りました。
思考優先の彼女が、だんだん体感を通して感覚、感性を取り戻していった。
とても深いストーリーでした。


原野ゆうこトレーナー

娘さんの不登校から、「学校行くことがベストではない、
行かなくていいよ」と言いながらも、心の中は本当にそうは思えず、
やってしまった・・・後悔、罪悪感。
可愛い子供の服を取っておいたことからの気づき、
娘を自分の思うように、素直で可愛くいてほしいと思っていることに
気づいて、手放していった。 今は元気に、大学に通っていらっしゃると。

 

藤田久美子トレーナー

藤田久美子トレーナーとは、最初から一緒に断捨離を
学んできた仲間、彼女の不幸のストーリーは20 代から
始まっていたことを聞いていました。
自分の人生は、不幸なものだと思っていたということ。
離婚から再婚をされたのだけど、断捨離に出会って、
また、同じことをしていると気づいたこと、
それは、不幸という身の上ではなくて、自分の考え方、あり方が
不幸と捉えているのだと気づいていく。
また、同じことをしようとしている、また同じ不幸になってしまう。

前回、お姑さんとうまく行かず離婚したけれど、
さらに、最強のお姑さんにいるところに再婚されたのですからね。
今は、とてもうまくいっているそうです。

そして、九州ではなくてはならない宴会部長ですから。
その明るさと面白さは、この場では抑えていらっしゃったよう。


試行錯誤、体感を通して気づいていった新井みづゑトレーナー
こどもの不登校で悩んだ 原野ゆうこトレーナー
離婚、再婚、嫁姑問題を断捨離で、
果敢に愉快に暮らしている藤田久美子トレーナー

今、私の受講生さんや仲間たちも
同じように悩みを持っているのでした。

そして、頭で考えていたのでは、正解を求めてしまう。
人間関係、人生には正解はないのです。
ここに、気づきと受容とそこからの対策があってこそ。
それは、それぞれ違うのです。

それは、「ごきげん」「気持ちがいい」「気分がいい」かどうか?

そのためには、感覚・感性が働く必要がありますね。
そう、日々の断捨離は、この感覚・感性の取り戻し。
そして、そのために思考する。
そうやって、人生が変わる断捨離となっていくのです。

3人のおかげさまで、また再認識いたしました。
だから、日々断捨離。

引き出し1つから始める 1日1か所 断捨離
Amazon(アマゾン)
 

 

\ にほんブログ村に参加しています/

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 

応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【お知らせ】

✳️指宿リトリート会員募集
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.
やましたひでこ公式You Tubeを見る
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 全国トレーナー活動がカレンダー形式でご覧いただけます。
断捨離トレーナー <カレンダー>
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer
✳️ フォロワー募集中
Facebook 一般財団法人 断捨離

 

 

 

 


関連記事

  1. 行きたいと衝動が起きるとこは空間

  2. 「蜘蛛の糸」から今年は?

  3. 『人生の貴重な三つの糧、人生の大切な三つの喜び』やましたひで…

  4. お花をいただいて、ニヤリ

  5. 2つの記念日だったけど、それがなにか?

  6. 片づきすぎる、頑張りすぎる on「ウチ,断捨離しました。」