あ!空間を感じました〜12月『断捨離®悠々実践3回コース』

朝、目覚めて1番に立つのが洗面所、
目覚め顔の自分に「おはよう」と言う、
どんな時もこれだけは忘れない、外せない。

image

その洗面所が、どうであるかは朝の気分が変わる。
毎日鏡を拭く、毎洗面ボールを磨く。
気持ちいい、しあわせと感じます。

やましたひでこ公認
    断捨離®トップトレーナー檀葉子です。

本日、『断捨離®悠々実践3回コース』3回目。
前回は「空間」講座、そし帰って実践
1週間を冷蔵庫空間をクリエイトする課題です。

空間は、いろんな機能を産み出す
空間は、変幻自在、自由自在。
それを感じることができるか・・・?

 

Mさん
今回初めて冷蔵庫に面白さを感じました。
冷蔵庫の中を動かすと思考も動く
講座が終わっても冷蔵庫の中を触りながら、
断捨離してみます!

image

Kさん
初めは庫内の掃除から始まり、賞味期限を確認したり、
食品の配置を考えたりしていましたが、
そのうち冷蔵庫
遊ぶようになっていました。

空間があると、どうクリエイトしようかなと
発想が豊かになり、とっても楽しめますね。
冷蔵庫という小さな空間か
少しずつ広げていって、
引き出しもクローゼットも部屋も空間を意識して
取り組んでいくと楽しくなっていくのですね。

image

Aさん
固定観念を壊し、冷蔵庫内を舞台に見立ててクリエイト。
ワクワクしました。
冷蔵庫の向こうに宇宙🪐🚀が見えました。
空間には可能性、希望があるのだと肌感覚で感じることができ、
自由自在、変幻自在なんだと気づきました。

家が自分自身ならば、
家の中のあちこちに空間ができれば、
あちこちに宇宙ができ、可能性ができ、希望が膨らんでいく、
人生が自由自在、変幻自在になっていくのだろうなぁ〜〜〜。
と思いました。

image

 

毎回、冷蔵庫の空間を、毎日眺めていたら、
こんな発想になってくる。
空間って、本当に力があるのですね。

みなさん、固定観念を外し、空間を感じることが
出来たようです。

さあ、次の空間を感じるために、
さらに空間を見ていきます。

\ にほんブログ村に参加しています/

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【お知らせ】

✳️指宿リトリート会員募集
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.
やましたひでこ公式You Tubeを見る
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 全国トレーナー活動がカレンダー形式でご覧いただけます。
断捨離トレーナー <カレンダー>
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer
✳️ フォロワー募集中
Facebook 一般財団法人 断捨離

 

 

 

 


関連記事

  1. 福岡にて「あなたがごきげんでいる価値ってなんだろう?」

  2. 「断捨離講演会〜コロナ後の断捨離」in 青山

  3. 断捨離、自分でココロの中のガラクタも出す

  4. カラダのダイエットには余念がないけれど

  5. 家の気は、モノとヒトが創り出す

  6. 東京にて3日連続、絶好調!