思いを可視化する&たぬき君

本宅の鉢植えがお正月仕様へ

夫が、庭の手入れに余念がありません。

そして、実家の玄関先には、このたぬき君
お久しぶりです。

image

 

やましたひでこ公認
   断捨離®トップトレーナー檀葉子です。

 

年末3日間は、新たなコトをチャレンジすることにしたので
昨日は、本宅へ、実家へ、眼科へ、美容院へと動きました。

実家のたぬき君は、2020年4月〜2021年8月まで
父の介助で実家で暮らした時の父との攻防のタネでした(笑)

そのあと、兄家族が住まっているのですが、
ちゃんと玄関に置いてくれています。

義姉が教えてくれました
信楽焼のたぬき君は、
福を招き、厄除け、商売繁盛などの縁起物
たぬきは、「他」を「抜く」、「他抜き」となるそうです。
それと、「八相縁起」を持つたぬき君です。

あの時は、玄関の下駄箱の上だという父と、
玄関の外だろうという私で、
お互い黙って、出したり入れたりの繰り返し・・・。
結局、どちらでもいいそうです。

一緒に住まうと縄張り争いか、主張がでてくるのだろうけれど、
今となって、言葉のないコミニュケーションだったように思います。

たわいもないことだけど、お互い譲らない(笑)
そして、今も父を思い出すと、このたぬき君があるのでした。

一方、本宅では、浴室と洗濯機の掃除をしてきました。
日頃は夫もしてますが、排水溝外しは、楽し!
ここは、何度してもいいと思っています。

image

家族の何事もサラサラと流れていきますように
これは、願い(という目に見えないもの)の可視化です。
現実のものになりますように

そう思いを住空間に可視化、具現化する。
これが断捨離からやれることですね。

 

🎍また、お話させていただきます。

パーソナリティー栗岡きよみの
ラジオ放送局「ゆめのたね」グリーンチャンネル

 

\ にほんブログ村に参加しています/

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【お知らせ】

✳️指宿リトリート会員募集
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.
やましたひでこ公式You Tubeを見る
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 全国トレーナー活動がカレンダー形式でご覧いただけます。
断捨離トレーナー <カレンダー>
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer
✳️ フォロワー募集中
Facebook 一般財団法人 断捨離

 

 

 

 


関連記事

  1. 頭が回っていない・・・仕事部屋を 復帰させる。

  2. 21日間で変化を体験する乙女達。

  3. 2018年「断捨離マラソン」リプレィ予告

  4. 南米初体験〜カクさん、スケさんの旅4〜

  5. 「間」の使い方はこの国の最も基本的な「掟」である

  6. 見えないけれど、でも知っている私。