本日『実家の断捨離』読み切った〜日曜日の朝【檀葉子と読書会】

賑やかな、晴れやか、艶やかな門松



どれも主役級のお花たち

来年の繁栄を予感してしまいます
賑やかな、晴れやかな、艶やかな年へ

 

やましたひでこ公認
    断捨離®トップトレーナー檀葉子です。

 

日曜日の朝の【檀葉子と読書会】
今年、上半期はやましたひでこ著「人生が変わる断捨離」

 

下半期は、同じくやましたひでこ著「実家の断捨離」

みんなでコツコツ読んできて、今年の最終日の今日、
読み終わました。

この「実家の断捨離」は、はじめっから最後まで
心の深い部分を次々と詳にしていく、
それに対応する断捨離のことが詳しく書かれているます。
とても読み応えがあります。

本日は、P204 
『5断捨離が求める最高の「快」とは』

ここからあとがきまでが、
何度も聞いているのだけど、
断捨離実践で、やっぱり陥ってしまいそうなところを
丁寧に導いてくださっている。

そして・・・

==========

最後に質問です。
断捨離が想定する、最高の「快」はなんでしょう?
愉快?爽快?どちらも惜しい答えですが、
答えは「痛快」なんですね。

断捨離が想定する「痛快」は「イタ気持ちいい」。
行動を起こせば当然、「痛いこと」「快いこと」があります。
でも、行動を起こさなければ、痛い思いはしないけれど、
快に出会うこともできません。

痛みを伴わない快があるとしたら、それはニセモノかもしれません。
快も、痛も、引き受ける覚悟で、モノを手放す。
・・・・・・

==========

「これは全部好きだから・・」
「これは、心地いいのです」
だから、断捨離しません・・・て、

それは、本当の「快」ですか?
痛みを伴っての「快」ですか?

断捨離が想定する「快」は、「痛快!」
行動を起こして、「痛み」があっての本当の「快」
味わってみませんか?
「快」にもグレードがあることに気づくでしょう。

日曜日の朝、早くからお付き合いくださって
ありがとうございました。

また新年にスタートいたします。

 

 

\ にほんブログ村に参加しています/

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2025年1月5日 パーソナリティ栗岡きよみさんとおしゃべりします。         
ラジオ放送局「ゆめのたね」グリーンチャンネル        

【お知らせ】
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer

✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer

 

 


関連記事

  1. 下半期も9月から読書会スタートします

  2. 『人生ずんどこ』採用!〜吉田幸子トレーナーの読書会より

  3. ラッキーかぼやきか?

  4. 人生100年生きるとしたら〜「おひとりさまの断捨離」やました…

  5. 語らしているのは、他ならぬあなた自身と「断捨離EQ」

  6. 後半戦のスタートは、朝の読書会から〜暮らしの視点を更新しよう…