あれもこれも、私の知らなかった世界にわくわくしてます

テーブルクロスを買ってみました。
年越しの雰囲気作りのため
お取り皿も”うるし” を取り入れてみました

 

なんだかニマニマ・・・新しい設えは嬉しいですね。
さて、お正月にこれが活かされるのかは定かではないのですが。

 

やましたひでこ公認
   断捨離®トップトレーナー檀葉子です。

 

テーブルコーディネートは、私には、無縁のものと思っていました。
ごく庶民だから・・・。

でもこれが、断捨離でモノを活かす
発想は自由自在という考え方

酒井千恵トレーナーの断捨離の考え方を取り入れた
新たな視点のだれでもできるテーブルコーディネートのおかげで、
「やってみようかな」から「あら、たのしい」
「ガラッと雰囲気が変わる」「空間が変わる!」
そんなワクワクする気持ちを感じています。

今、家にあるモノを活かす。
組み合わせの転換でいかようにも、楽しめることに気づきました。

そして、いよいよ明日、大晦日は
福岡市キャナルシティの舞台で、「第九」を歌うことになっています。
これも、私にとっては、全くの別世界だと思っていたことでした。

練習に通ってみると、なんとこれは“体育会系” と思わずにいられない!
熱心に指導してくださる先生方、指揮者の方々の振る舞いがカッコいいこと!

「かっこいい!」は私の大好物でから!

昨日、今日、明日はギリギリまで特訓!

こんな思いもよらなかった世界を楽しめるのは、仲間たちのおかげです。
この仲間たち、きっとね断捨離知らなかったら出会ってないし、
たとえ、出会っていてもお友達にもなっていなかったと思います。
もちろん、千恵さん達も私とは親しくなろうともしなかったでしょう。

かつては「私によるな!」のオーラを出しまくっていたやさぐれ主婦でしたから。

今は、こうして私の知らない世界を教えてくれています。
さあ、明日! 23時頃、それなりに歌うぞ〜〜!

 

\ にほんブログ村に参加しています/

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 
 

応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2025年1月5日 パーソナリティ栗岡きよみさんとおしゃべりします。         

ラジオ放送局「ゆめのたね」グリーンチャンネル  

 

    

 

【お知らせ】
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer

✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer

 

 


関連記事

  1. どこでも、どんな時でも楽しみます。

  2. 2023年「分かち合う」が、新年会から始まる

  3. まだ、暑いけど・・・見た目から

  4. 現代に効く視点『おひとりさまの断捨離』やましたひでこ著

  5. やましたひでこ著「自在期」発売開始

  6. 「空間の力」と「声の力」は相似象〜自分の声が大好きになる〜