明日1月5日 8時からぜひ聞いてください。
昨年の12月にお話させていただいて、
調子に乗って、新年早々、出させていただきます。
1月5日 パーソナリティ栗岡きよみさんとおしゃべりします。
ラジオ放送局「ゆめのたね」グリーンチャンネル
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
新年の三が日が終わり、今日は土曜日、明日は日曜日で
通常に戻るのは、明後日の月曜日なのですね。
お正月は、家族が集まったりで
毎年、家族のことを考える事件や問いかけがあるものです。
2024年は、熟年離婚が過去最高だったとか。
結婚した夫婦の3組に1組が離婚する現代。
中でも『熟年離婚』の割合が過去最高を記録しています。
結婚20年以上、そして、子育てが落ち着いた夫婦の離婚が増えているようです。
1月3日の西日本新聞の記事
「定年離婚を考えた」
定年後、離婚を考えたことある男性は19.6%、女性28.1%
理由としては、男性は「愛情が感じられない、愛情を感じない」(37.1%)
女性は「毎日、家で一緒に生活するのは耐えられない」(45.1%)
「卒婚」に肯定的なのは各年代男性5〜6割、女性7〜8割に上る。
夫婦の形に「卒婚」という選択肢が増えているようです。
ある弁護士さんは、前向きな選択肢だとおっしゃる。
断捨離では、夫婦の形はこうあるべきという世間軸の断捨離
いろんな形があっていい。とやましたひでこは教えています。
夫とは、LINE夫婦、絵スタンプ夫婦かも
このやりとりで、生存確認(笑)
どうしたって夫には、無自覚になってしまうよう
今、これで勉強中です。
読めば読むほどに、わかるわかる・・・そうそう、その通り!
でもね、つい無自覚、無意識から湧き上げる思いはなに?
やっぱり、「私のこと、わかってよ〜!」
の行き場を失くした過去の心のガラクタなのかしら。
ああ、当たり前の家族
やっぱり家族。 されど家族。
お正月は、目の前に突きつけられてしまう。
ちゃんと考えていきたいですね、それぞれの夫婦の形を。
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますのでぜひクリックしてご覧ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【お知らせ】
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️ BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer