笑う・・・いたたまれなく感じる〜「ウチ、断捨離しました」

今年は、お餅、いただきましたか?

ピザ風に



チーズ、ネギ 刻みのりで和風に

数年前の画像がFBに上がってきてわあ、美味しそう!
と思ってしまって・・・誰が作った?
はい、私が作ったのでした。

名古屋にいる息子から、福岡では見ない“のし餅”が
送ってきたので、初めてのチャレンジでした。
また、食べたいな。

 

やましたひでこ公認
    断捨離®トップトレーナー檀葉子です。

火曜日の昨夜『ウチ、断捨離しました』がありました。

欠かさず見ています。

へらへらと笑っている・・・。
私も、その映像に胸が痛くなりました。

泣きたい気持ちだけど、みんなの前では笑うしかない。
そんな窮地に立たされている。

私にもあります。
笑うしかない・・・と、その場を耐え忍ぶみたいな。

逃げたいけれど、もう逃げてはいけないとも思っている。
それでも、いたたまれない気持ちを感じます。


甥っ子君のお布団の裏側、畳にカビが生えている、
その情景は、何度か見たことがあります。
これも、胸が痛くなりました。

お布団って、一夜にしてたくさんの汗を吸収するのですよね。
万年床は、どうしてもそうなってしまいます。
暮らしの中で、睡眠って大切です。
食べることと同じように、寝ることが大切。
やっぱり、自分をないがしろにしてしまっているのですね。

ひでこさんがいう“人がこんな有り様で暮らしていること”に心が痛む。

ただ、知らなかったのですよね。
自分を大切にすること、慈しむことを。

家族が一丸となって「断捨離祭りだ」と取り組んでいる姿は
とても希望が持てます。 エールを送りたくなります。
後編が楽しみです。

見逃した方は、こちらから

 

 

\ にほんブログ村に参加しています/

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2025年1月12日(日)再放送
パーソナリティ栗岡きよみさんとおしゃべりします。         
ラジオ放送局「ゆめのたね」グリーンチャンネル        

【お知らせ】
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer

✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer

 

 


関連記事

  1. もう「捨てること」から離れましょう

  2. 大きく変わる時だから

  3. いよいよ今夜、「皐月の密談」野村哲也氏&阪根博氏 in やま…

  4. 環境との関係性から自分が見えてくる

  5. 心の囚われは、心では解決できない

  6. 時間の経過は、素敵です