買った時、高かったのに

今朝、福岡市は雪が舞いました。
今日の体感温度は、−7℃ ですって!
明日は、もっと寒いよう。

お正月が暖かかったので、ちょっと緩んでいました。
大寒に向かってますから。

 

やましたひでこ公認
    断捨離®トップトレーナー檀葉子です。

1月の『断捨離®悠々実践3回コース』は、夜の開催。
以前、セミナー企画会社のアンケートで、
女性が学ぶのに、一番参加する時間帯は、
夜の9時以降と聞いたことがあります。

つくづく女性って頑張り屋さんだなと思うのです。

みなさん、起きていられるかな?
なんて、つぶやいていらっしゃったけれど、
一番心配なのは私でした。 めっきり夜に弱くなっていたので。
でも、みなさん2時間があっという間で、眠くならなかったと
おっしゃってくださった。 そう眠らせませんから(笑)


講座の1回目は、モノのフィールドからスタート

それで私が思ったのが、一昨日のブログ

恥ずかしながら、過去の写真を上げました。
子育てに必死で、自分のなりふりには、気持ちが入っていなかった時。
 
ところが、40代の時の服、
あまり服にお金をかけていなかった私が、
反動、気の迷いで、急にブランドのスーツを買ってしまったのです。
当時 16万円くらいだったかも・・・。

image

胸の刺繍と包みボタン、そのボタンの上にも刺繍が。
とても気に入りました。
だけど、スーツを着ていく時は、ほとんどなくて、
ずっと、タンスに下がっていました。 一張羅でした。


55歳で断捨離に出会うまで、タンスの中にあったのでした。
昨日、著書「人生を変える断捨離」のP143

多くの場合、そのモノを生かそうとするよりも、
「買った時高かったのに」
「捨てるのは、もったいない」など、
金銭的な執着や捨てる罪悪感からの逃避であるケースがほとんど。
ですから、むしろ「二度とこんなものは買わない」と
決意するためには、思い切って捨てて、
あえて、“痛み”を引き受けることが必要です。

このスーツのことを思い出しながら読んだのでした。
そう、買った時、高かったから・・・。
断捨離に出会ってからも、なんとか活かそうと
お直しに出してみたりしたけれど、
着てみた姿は、やっぱり変!

だって、私自身が10年以上、時が経っていたのですものね。

こうして、何度も何度も痛みを引き受けていったから
今の断捨離筋肉がついたのでしょうか

当時、執着なんて思いもしなかったけれど、
高かったから・・・それだけですものね。

今となっては、ああ恥ずかしい。
でも、これで “執着” 一つ手放せてよかったということで。

\ にほんブログ村に参加しています/

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2025年1月12日(日) 再放送
パーソナリティ栗岡きよみさんとおしゃべりします。         
ラジオ放送局「ゆめのたね」グリーンチャンネル        

【お知らせ】
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer

✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer

 

 


関連記事

  1. 空間は豊かさ〜戸畑にて断捨離®講演会〜

  2. すべては日常にあるから「日常あるある断捨離塾」

  3. 命が喜ぶ正しい姿勢

  4. 指宿「リヒト」にて、2月の「断捨離®メクル集中講座」

  5. 最後の「断捨離®スパイラルupのベーシック」にて

  6. 11月「断捨離®メクル実践コース」2チームあっという間でした…