2月の【月一ダンシャベリ会】〜自分にお弁当の日

チューリップは、お部屋が暖かいので
嬉しそうにひらいています。
この時期、お花をいただくといっぺんに
春がくる期待が膨らみます。

 

やましたひでこ公認
    断捨離®トップトレーナー檀葉子です。

 

月一ダンシャベリ会。
私は、自分のためにお弁当を作る日
参加の方に、お野菜1品料理を振る舞う

やっぱり今は、カブでしょう。
ふんわりやわらかカブのベーコン煮

ダンシャベリ会は、私の原点
断捨離に出会った2010年、やましたひでこの福岡でのセミナーを
主催した後から、すぐに始めたのでした。

ただ断捨離についてしゃべりたかったのです。
毎月、レストランの個室を借りて
断捨離を始めた人達と、断捨離のことをしゃべる、
だけだったのでした。

14年経って今、
月一、当時のまま参加費なしのダンシャベリ会
ランチ持参、お菓子持参
Zoomでも繋いでと、形は変わり、
私もトレーナーだからちょっと学びもなん
けっこう欲張りなダンシャベリ会だと思います。

こんなローカルならでは?な雰囲気の会ですが、
こうして、対面に第一歩を踏み出してくれる方達がいることが
嬉しいなと思うのでした。

やましたひでこ・おのころ心平共著
「大切なことはすべて日常のなかにある」
この中から、それぞれが響く言葉を選んでみました。

何度も聞いてきたことなのに
いつ、どのタイミングで腑に落ちるかわからなものです。

今朝、もう現象が変わった!
という報告が入りました(早い!)
私達は、意識の世界に住んでいるのだから、
自分が腑に落ちたとたんに、見える世界の現象が変わるのです。

だから、同じことでも何度でも遭遇して、聴いて、
しっかり腑に落としたいですね。
やっぱり、対面が効果ありますけど。

 

※2025年2月〜5月『断捨離®悠々実践3回コース』

『空間』を創り、意織する断捨離実践を展開します。
私が、12年間提供してきた断捨離の公式テキストによる基礎編です。
何度もブラッシュアップして、今は、第2フィールドの”空間”を創る。
“空間”を動かすことで、空間認識を育もうとしています。

『断捨離』には力がある。
私たちは、”空間” の力を知らない
私たちは、”空間”の力を侮っている。

“空間”認識と”空間の力”に近づくよう実践していきます。

 『断捨離®悠々実践3回コース』

https://ws.formzu.net/dist/S21405082/

・2月開催 Zoom   2/15、22、3/8(土) 9:00~12:00
・3月開催 対面  3/9、16、30 (日)  13:00~16:00
・4月開催 Zoom   4/4、11、25 (金)  21:00~23:00
                     対面      4/9、16、30 (水) 10:00~13:00
・5月開催 満席です  Zoom    5/8、15、22 (木) 10:00~13:00
                     対面   5/10、17、31 (土)13:00~16:00             

 

\ にほんブログ村に参加しています/

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

=============

やましたひでこ講演会
福岡県 あしや夢リアホール

遠賀郡芦屋町芦屋3540

日時:2025年3月1日(土)
「引き算の美学」

~人生が華やぐ断捨離®︎
開催時間:14:00~15:30

 

【やましたひでこ「断捨離」出版15周年記念講演会in大阪】
開催日時:2025年4月17日(木) 14:00〜15:30
開催場所:大阪市中央公会堂 大集会室(ホール)(Zoomでの同時配信もございます。)

https://in.yamashitahideko.com/dntl250417os_v1_dan?cap=TR

 

 

✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer

✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer

 

 


関連記事

  1. 人生において最も大切な仕事。

  2. 断捨離®で、脳トレ?!

  3. 2つの講座のご案内【断捨離の根っこを張り幹を太くする&暮らし…

  4. 心の断捨離の方法は?

  5. 「断捨離®めぐる実践コース」 in 彦根、あなたに会えて嬉し…

  6. ベビータンスは、ベビーのものだけど