2月の「断捨離®悠々実践3回コース」が修了〜「お金の不安の断捨離」シェア会

一昨日、確定申告を提出しに行きました。
毎年、迷いながら郵送なんだけれど、
今回は、バスに乗って行ってきました。
なぜ迷うのかというと、その会場のすぐ近所
昔からの友がいるからです。
会場へ出向くと、彼女に会いに行くのだけど・・・、
今回は、友人に会いに行くことにしました。

そして、室見川河畔の料亭でランチとなりました。



風物詩の「しらうおの踊り食い」で有名なところですが、
それは遠慮しておきました。

 

やましたひでこ公認
   断捨離®トップトレーナー檀葉子です。

 

昨日、2月「断捨離悠々実践3回コース」が終わりました。
いろいろな思いがあってのご参加だったと思います。

21日間の毎日の報告は、本当に加圧だと思います。
もちろん実生活では、毎日断捨離ができない時もあると思いますが、
でも、基本の「出す」ということは、毎日の営みなのですね。
だから、毎日意識しておくと、暮らしがとても丁寧になってくるのです。

毎日の暮らしを丁寧にするいうことは、
自分自身を丁寧に扱い暮らすということ。
人生を丁寧に紡いでいくといこと。

断捨離の「出す」は、生き方の基本だと思います。
参加してくださる方は、ほとんどは、土砂出しは終わっています。
それでも1週目のモノを出していく

2週目からは、空間を見ていくトレーニング、

空間を作り、空間を動かすというチャレンジ、
ここで、いかに自分が思い込んでいたかがに、
気がついていきます。

その思い込みを外してやってみた時、
あら?楽しい。 あら?やるじゃない私が現れる。

ああ、楽しかったですね。

最後の「意識編」を確認すると、
さらに、毎日使う言葉とお金も「出す」
これが、意識できれば、もっと人生は軽快に、
面白くなっていくでしょう。

だから、やましたひでこ著「お金の不安の断捨離」が
腑に落ちていくのでした。

 

関東でお話します。
裕子さんがお招きくださいました。

 

サポートのみやべひろみトレーナー

少人数です。お早めにお申し込みください。

 

※2025年2月〜5月『断捨離®悠々実践3回コース』

『空間』を創り、意織する断捨離実践を展開します。
私が、12年間提供してきた断捨離の公式テキストによる基礎編です。
何度もブラッシュアップして、今は、第2フィールドの”空間”を創る。
“空間”を動かすことで、空間認識を育もうとしています。

『断捨離』には力がある。
私たちは、”空間” の力を知らない
私たちは、”空間”の力を侮っている。

“空間”認識と”空間の力”に近づくよう実践していきます。

5月〜8 『断捨離®悠々実践3回コース』

https://ws.formzu.net/dist/S21405082/

・5月開催   満席ですZoom    5/8、15、22 (木) 10:00~13:00
                     対面  5/10、17、31 (土)13:00~16:00   
・6月開催 Zoom  6/4、11、25  (水)21:00~23;00
・7月開催 Zoom  7/8、 15、29 (火)21:00~23:00
       対面    7/10、17、31(木)10:00~13:00
・8月開催 Zoom  8/16、23、30 (土) 9:00~12:00

日曜日の朝 【檀葉子と読書会】募集

3月より、トレーナーの課題図書でもありました
『7つのチャクラ』著キャロライン・メイス 訳:川瀬
を読み進めていきます。

深い内容だと思います、以前一度読んだきり・・・
時が過ぎて、今またどう読めるのか楽しみになっています。
ご一緒に読み進めていきませんか
どなたでもお申し込みはこちら⬇︎

 
7つのチャクラ (サンマーク文庫 E- 47)
Amazon(アマゾン)
 

 

 

=============

\ にほんブログ村に参加しています/

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer

✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer

 


関連記事

  1. 「空間=思考」と感じた〜1月『断捨離®悠々実践3回コース』修…

  2. 片づかないのは、ただモノが多いから

  3. 思考は現実化する〜「自在期」より

  4. 空間を意識する「断捨離®メクル実践コース」

  5. 「エレガント?!」〜クリアな空間からは、クリアな思考が生まれ…

  6. 大分にて、感謝の「お金の哲学」シェア会