お彼岸入りしました、動かす、動く

数年振りかしら、柳川のうなぎの蒸籠蒸し

義実家の柳川、結婚してから
ずっとここ「富さん」の鰻をいただいてきました。
義父の50回忌、義母の30回忌となりましたので、
この鰻も最後になるようです。

 

やましたひでこ公認
    断捨離®トップトレーナー檀葉子です。

 

寒さがぶり返し、お天気も荒れていました。
でも、この寒さもお彼岸までということ。
田んぼや河川敷には、彼岸花が咲き出すでしょう。

季節が来たらちゃんとやってくる。
自然て、ちゃんと巡っているのですね。
わかっているけど、どうぞこれが壊されませんように。

一つの節とした「春分」までに断捨離しましょう。
でもでも、やった方がいいとわかっているけど、やれない。
動こうと思うけど、動けない。
そう思うならば、今朝のやましたひでこのブログから、スイッチを入れましょう。



そして、書類で難儀している人は、こちら
捨てがたい書類、その執着をどうやって絶っていくのか?
十和子さんが、お話くださっています。

 

 

※ モノを動かし、自分が動き出し、
そしたら、応援のエネルギーをいただき、チャレンジにワクワクしているひろこさん

残席3名様

 

 

※2025年2月〜5月『断捨離®悠々実践3回コース』

『空間』を創り、意織する断捨離実践を展開します。
私が、12年間提供してきた断捨離の公式テキストによる基礎編です。
何度もブラッシュアップして、今は、第2フィールドの”空間”を創る。
“空間”を動かすことで、空間認識を育もうとしています。

『断捨離』には力がある。
私たちは、”空間” の力を知らない
私たちは、”空間”の力を侮っている。

“空間”認識と”空間の力”に近づくよう実践していきます。

5月〜8 『断捨離®悠々実践3回コース』

https://ws.formzu.net/dist/S21405082/

・5月開催   満席ですZoom    5/8、15、22 (木) 10:00~13:00
                     対面  5/10、17、31 (土)13:00~16:00   
・6月開催 Zoom  6/4、11、25  (水)21:00~23;00
・7月開催 Zoom  7/8、 15、29 (火)21:00~23:00
       対面    7/10、17、31(木)10:00~13:00
・8月開催 Zoom  8/16、23、30 (土) 9:00~12:00

日曜日の朝 【檀葉子と読書会】募集

3月より、トレーナーの課題図書でもありました
『7つのチャクラ』著キャロライン・メイス 訳:川瀬
を読み進めていきます。

深い内容だと思います、以前一度読んだきり・・・
時が過ぎて、今またどう読めるのか楽しみになっています。
ご一緒に読み進めていきませんか
どなたでもお申し込みはこちら⬇︎

 
7つのチャクラ (サンマーク文庫 E- 47)
Amazon(アマゾン)
 

 

 

=============

\ にほんブログ村に参加しています/

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer

✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer

 


関連記事

  1. 大阪での実践コース。たくさんの気づきとパワーをありがとうござ…

  2. 50の手習いに選んだものは・・・。

  3. カラダとココロと思考と

  4. 5月『断捨離レッスン』最終日・その2

  5. 収納に創意工夫、好きでした。

  6. 今のモノ