3月最終日、3月「断捨離悠々実践3回コース」を終えて。

3月最終日
すでに桜は満開に!

かなり寒いけれど、今ですね。
お花見に出かける。

 

やましたひでこ公認
   断捨離®トップトレーナー檀葉子です。

 

あれは、2月の「立春」ごろから、
春が来る、春が間近・・・と待っていたような。
そして「啓蟄」、次の「春分」と
2月、3月は、わさわさ色んなコトや思いが起こってくるものですね。
だけど、いよいよ桜の春! 季節は、変わりました。
気分も変わっていくはずです。

心と身体は、繋がっています。
感情は、身体に影響を与えます。
断捨離研修でのおのころ心平先生の「感情と臓器」のお話や
昨日の「7つのチャクラ」の中にも感情エネルギーのことがありました。

つらつらと考えます。

そう、私たちは、湧いてくる感情に勝手に意味づけをしてしまう。
原因を探ろうとしてしまう。
おおかたが、ネガティブな意味づけをしてしまいます。
そして、あえて不安の方へ暴走する
不安を作りだすのは、天才です。

この不安との付き合いが、断捨離でも大きな課題となっています。
兎にも角にも、不安がすぐにやってくるなと思う方は、
日常の生活で、不安で取っているモノ(いつか使うかも)
手放していくことで、その思考の癖が薄らいでいきます。

昨日3月の「断捨離悠々実践3回コース」が修了しました。
日曜日の対面の開催、フルタイムでお勤めの方が多かったのですが、
3月は、お仕事も家庭もとても多忙だったよう。
その中でも、あえて頑張った21日間でした。
とても、楽しかったですね。

 
空間編では、今回の秀逸はこちら。
MLB日本シリーズを見に行って、大好きな大谷選手を
冷蔵庫の空間へ、喜びと夢が飛び出してきそうな空間!
空間は、自由自在!
 
image

断捨離は、ただ捨てればいいわけでないですね。
捨てる捨てないではない。
捨てることを面白がっているかどうか?
その行動から起こることを面白がっているかどうか?
それが、人生の見方を変えていくように思います。

お勤めの方が、3月が多忙なのは毎年のこと
いつまでもそのサイクルに甘んじているのか?
その中でも断捨離を知って、実践していれば、
もう少し、自分の暮らし、人生を主導的に、
ゆとりを感じつつ過ごすことができる。
「よっしゃ〜!」という達成感が味わえる季節に
なるのではないかしら

そうそう、それは私自身に言えること。
あえて、次々やることに飛び込んでいく、
そして、もっと「よっしゃ〜!」を味わおう。

 

※2025年5月〜8月『断捨離®悠々実践3回コース』

『空間』を創り、意織する断捨離実践を展開します。
私が、12年間提供してきた断捨離の公式テキストによる基礎編です。
何度もブラッシュアップして、今は、第2フィールドの”空間”を創る。
“空間”を動かすことで、空間認識を育もうとしています。

『断捨離』には力がある。
私たちは、”空間” の力を知らない
私たちは、”空間”の力を侮っている。

“空間”認識と”空間の力”に近づくよう実践していきます。

5月〜8 『断捨離®悠々実践3回コース』

https://ws.formzu.net/dist/S21405082/

・5月開催   満席ですZoom    5/8、15、22 (木) 10:00~13:00
                     対面  5/10、17、31 (土)13:00~16:00   
・6月開催 Zoom  6/4、11、25  (水)21:00~23;00
・7月開催 Zoom  7/8、 15、29 (火)21:00~23:00
       対面    7/10、17、31(木)10:00~13:00
・8月開催 Zoom  8/16、23、30 (土) 9:00~12:00

=============

\ にほんブログ村に参加しています/

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer

✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer

 

 


関連記事

  1. 「そこに感情があると気づくだけで、癒しがはじまる」〜素通りす…

  2. 3つの自由を知るため〜2月「断捨離®悠々実践3回コース」

  3. ワイワイ、ガヤガヤ賑やかなお朔日参り

  4. 断捨離は空間のアート、冷蔵庫のアートから〜断捨離®悠々実践3…

  5. 今・ここ・私は、笑っているんだもん

  6. 空間を意識する2週間 on「断捨離めぐる実践コース」