にわかにお誕生日のお祝いとなりました。
「断捨離®悠々実践3回コース」
5月は、3つのチームが進行中、
私も加圧されて、断捨離(精神的にも)が進みます。
第2フィールド『空間』
住空間の空間を認識するトレーニング
冷蔵庫の空間認識から、テーブルの空間を認識することも加わりました。
テーブルを、毎日リセットしてその空間を感じます。
さすが、ベテランさん達、リセットは早い!
このリセットした空間を眺めて、どう感じるか?
どんな思いが湧いてくるか?
何も置かない!
何もない!
そこから、私たちは、次の発想が湧いてくるはず。
初めは、みんなおずおず・・・表現してみましたよ。
4番目の写真には、こんなコメントが
「夜の間、テーブルは僕たちが守ります!」
ちょっと可愛い警備隊だけど、そんなストーリーが楽しいですね。
空間は、語りかける。
空間は、物語を作ってくれる。
空間は、自分のキャンバスだから。
住空間は、私が作る私自身だから。
まずは、テーブルからトレーニングです。
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますのでぜひクリックしてご覧ください。
※2025年6月〜8月『断捨離®悠々実践3回コース』
『空間』を創り、意織する断捨離実践を展開します。
私が、12年間提供してきた断捨離の公式テキストによる基礎編です。
何度もブラッシュアップして、今は、第2フィールドの”空間”を創る。
“空間”を動かすことで、空間認識を育もうとしています。
『断捨離』には力がある。
私たちは、”空間” の力を知らない
私たちは、”空間”の力を侮っている。
“空間”認識と”空間の力”に近づくよう実践していきます。
https://ws.formzu.net/dist/S21405082/
・6月開催 Zoom 6/4、11、25 (水)21:00~23;00
・7月開催 Zoom 7/8、 15、29 (火)21:00~23:00
対面 7/10、17、31(木)10:00~13:00
・8月開催 Zoom 8/16、23、30 (土) 9:00~12:00
=============
🌟 岐阜県大垣市で講演会があります!
企画してくださったのは、菱田史子トレーナー。
===========
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️ BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer