今日も、今日だから、朝日の位置を確認します。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
新緑の映える5月。
爽やかな“気”が満ちていたのでしょうか。
おかげで、タイトなスケジュールを無事にこなすことができました。
(ホッとひと息)
本日は、6月1日。
さらに清々しい風を感じています。
一つが終わり、また新しい何かが始まる・・・そんな予感もあります。
さて、私ごとですが、5月に誕生日を迎えました。
ついに、次の大台に乗りました〜!
「本当に、こんな日が来るなんて…」
ちょっと信じられないような、ふしぎな気持ちです。
でも、これからは、
「今日が最後でも悔いはない」
そんなふうに日々を過ごしていこうと考えます。
そのせいか、思いがけず盛大なお祝いをいただきました。
本当に、これからの1日1日が宝物のように感じられるでしょう。
次の世界への旅立ちも、もう「いつでもOKよ」と笑えるような、そんな境地へ。
私の人生が大きく動き出したのは、55歳。
断捨離®に出会った時でした。
そして、初めてパソコンに触れ、ブログを書き始めたのもその頃。
(その後、ブログは何度か引越しし、消えたり、形が変わったりしながらも続いています)
最初のタイトルは、
2011年『女は50歳からがおもしろい!』
当時の心境をそのまま言葉にしたものでした。
まさか、50歳を過ぎて、こんなにワクワクする人生が待っているとは…!
そう、ブログを始めたのは実は57歳でしたが、まさに“遅咲きのスタート”でした。
そして、合言葉にしたのが
「こわいは、ススメ!」
何をするにも、やってくるのは“こわいこと”ばかり。
でも心の奥では、「やりたい!行きたい!」がうずまいていたのです。
2015年、次に迎えた60代。
タイトルは『女は60歳からがもっとおもしろい!』
合言葉は「こわいは、ススメ!美しく」へ。
こわさにオズオズと引き腰だった50代とは違い、
60代はちょっと強がって、堂々と、美しくいこう!
そんな“形からでもいい”という自分なりの進み方を見つけました。
そして2025年、いよいよ70代。
今、掲げる新しいタイトルは、
『女は70歳からココロゆだねる』
「こわいは、まるごと受けとめて」
“心をゆだねる”とは、
神や自然、運命といった「手の届かないもの」に、静かに信頼を置くこと。
自分の思い通りにならないことも、まるごと受け入れていく。
そんな心境が、今、ふと降りてきたのです。
これからも、私の断捨離人生は続きます。
今までと形を変えても、心はいつも「こわいはススメ!」の先に。
70代の私も、よろしくお願いいたします。
\ にほんブログ村に参加しています/
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。
※2025年7月・8月『断捨離®悠々実践3回コース』
『空間』を創り、意織する断捨離実践を展開します。
私が、12年間提供してきた断捨離の公式テキストによる基礎編です。
何度もブラッシュアップして、今は、第2フィールドの”空間”を創る。
“空間”を動かすことで、空間認識を育もうとしています。
『断捨離』には力がある。
私たちは、”空間” の力を知らない
私たちは、”空間”の力を侮っている。
“空間”認識と”空間の力”に近づくよう実践していきます。
https://ws.formzu.net/dist/S21405082/
・7月開催 Zoom 7/8、 15、29 (火)21:00~23:00
対面 7/10、17、31(木)10:00~13:00
・8月開催 Zoom 8/16、23、30 (土) 9:00~12:00
=============
🌟 岐阜県大垣市で講演会があります!
企画してくださったのは、菱田史子トレーナー。
===========
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️ BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer