梅雨らしく雨が降っています。
このくらいのシトシトの雨は好きです。
どこも紫陽花が生き生きしています。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
あれ?昨日ブログを書いていない?? そうなのです。
全く、スル〜してしまっていました。
意識上に登らず・・・驚いています。
(いつも、気になっているのだけど)
はい、気を取り直して書いています。
先日、大垣市で10年ぶりに再会したヒロポン先生
昨日、その当時、ご一緒だった女史からメッセージありで、ああ懐かしい。
そう、11年前の6月12日から、沖永良部島に行かせていただいたのです。
2014年といえば、まだまだ右往左往の断捨離®トレーナーの私。
専業主婦だった私が、旅に出るのは、まだ数えるほど・・・。
だけど、やましたひでこのツアーには、行きたい、なんとか行きたい!
その想いばかり。
当時から、日々をおもしろおかしく過ごすひでこさん
なんと、この1団を「断捨離®艶魔女」と名付けたのです。
中型バスのフロントガラスに”「断捨離®艶魔女」御一行様”と
上がっていたのには、恥ずかしかったですが・・・そんなことは気にもしない豪快なメンバー達
そこから、数年この「艶魔女」を目指すメンバーであちこちの旅をしたのでした。
そんなメンバーの旅は、大きな学びになりました。
断捨離に出会って、私の旅が始まったと言っても過言ではないですね。
何度もひでこさんがおっしゃいます。
人は、動物。 動くもの、動かすもの。
旅をして動き。身の回りのモノを動かすべく動く。
それが、カラダとココロが健やかでいられることなのだと思います。
チン!と収まっていたり、動きのない住空間は病んでくる。
そんな気がするのです。
\ にほんブログ村に参加しています/
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。
※2025年7月・8月『断捨離®悠々実践3回コース』
『空間』を創り、意織する断捨離実践を展開します。
私が、12年間提供してきた断捨離の公式テキストによる基礎編です。
何度もブラッシュアップして、今は、第2フィールドの”空間”を創る。
“空間”を動かすことで、空間認識を育もうとしています。
『断捨離』には力がある。
私たちは、”空間” の力を知らない
私たちは、”空間”の力を侮っている。
“空間”認識と”空間の力”に近づくよう実践していきます。
https://ws.formzu.net/dist/S21405082/
・7月開催 Zoom 7/8、 15、29 (火)21:00~23:00
対面 7/10、17、31(木)10:00~13:00
・8月開催 Zoom 8/16、23、30 (土) 9:00~12:00
=============
7/12. 京都にて、竹田ゆかこ断捨離®トレーナー
===============
==========================
===========
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️ BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer