梅雨にやりたくなる大好きなベランダ磨き

【お知らせ】

6月24日までが割引価格です。

【やましたひでこ書籍「断捨離®︎」
出版15周年記念講演会第2弾in東京〜捨てづらいモノの断捨離〜】

 

 

 開催日時:2025年8月28日(木)18時00分~20時00分 開場時間:17時30分 

開催場所:銀座ブロッサム ホール(Zoomでの同時配信もございます)

 ※必ず事前申し込みが必要です。当日券はありません。

 

 

断捨離®塾生はこちら

 

やましたひでこ公認
        断捨離®トップトレーナー檀葉子です。

 

梅雨の雨が降ると、いつも思うこと。
ベランダを磨きたい!
昔、あえて大雨の日に、カッパを着てベランダを磨く、
それが楽しかった記憶があるのです。
(2階だったので、水が運べなかったので)

 

だから、ベランダが雨で濡れるの見ると、デッキブラシで
ゴシゴシしたくなる。

 

本日、朝、目が覚めてすぐに取り掛かりました。
(雨は降ってなかったけれど)




あ〜そうすると、網戸を汚れてる。ガラスも汚れてた!

先にこっちをやってから、ベランダをやらないと、
汚れた水がベランダに! また、水を流す・・・。

お風呂場から、一人バケツリレーをやる。
(一人では、リレーと言わないな)

そうして、2箇所やったら、「あ、腰が痛い・・・」
やり出したら、一度に全部やりたいのが私なのです。

おまけにレースのカーテンも洗いたくなる。

 

とっても綺麗になりました。

体を動かし、目の前は、スッキリ!
気分は絶好調です。

 

 

\ にほんブログ村に参加しています/

 

応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

 

==========

※2025年7月・8月『断捨離®悠々実践3回コース』

『空間』を創り、意織する断捨離実践を展開します。
私が、12年間提供してきた断捨離の公式テキストによる基礎編です。
何度もブラッシュアップして、今は、第2フィールドの”空間”を創る。
“空間”を動かすことで、空間認識を育もうとしています。

『断捨離』には力がある。
私たちは、”空間” の力を知らない
私たちは、”空間”の力を侮っている。

“空間”認識と”空間の力”に近づくよう実践していきます。

7月・8月 『断捨離®悠々実践3回コース』

https://ws.formzu.net/dist/S21405082/

・7月開催 Zoom  7/8、 15、29 (火)21:00~23:00
       対面    7/10、17、31(木)10:00~13:00
・8月開催 Zoom  8/16、23、30 (土) 9:00~12:00

=============

次回は、7月6日(日)

毎週日曜日 朝8時~8時30分

ラジオ放送局ゆめのたね
グリーンチャンネル

⬇️ここをクリック

 

やましたひでこのたくさんの動画が見れます。
お楽しみください。

image
 

===========

✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer

✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer

 


関連記事

  1. 「シンプルとエンプティ」断捨離の視点「美意識」4

  2. 笑う・・・いたたまれなく感じる〜「ウチ、断捨離しました」

  3. あちこちで断捨離旋風でしょうか〜林修の今でしょう!断捨離講座…

  4. 2024年『熟年離婚』の割合が過去最高

  5. 「今・ここ・私」は、思考

  6. キラキラと希望が湧いてくる空間