久しぶりの田園風景
田植えが終わった田んぼ。
(福岡市西区)
お米不足が言われているけれど、
ここら辺は毎年すくすく育ってくれています。
やましたひでこ公認
断捨離トップトレーナー檀葉子です。
なんだかね、この頃、私の周りで海外とか国内とか、
旅をしている人が多いのです。
6月って、そんなシーズンだったかしら。
先週、万博に行ってきたと言う方も、
おお、暑かったでしょう。人多かったでしょう。
だけど、今しか味わうことのできない世界的イベント(?)
行った人だけが感じる感覚。それが暑かろうと大混雑だろうと、
それも経験ということになるのでしょうね。
ずっと将来、何か一つ残っているのですから。
そうそう、55年前の大阪万博では私、”太陽の塔”だけが記憶に残ってました。
さて、本日は、”夏越しの大祓”
”大晦日の大祓”は、意識しているけれど、
この6月30日は、あまり意識していませんでした。
どこでも”茅の輪くぐり”が準備されているわけではないのです。
(私の住んでいたところは、なかったのでした)
だから、子供の頃から知りませんでした。
「水無月の夏越しの祓をする人は 千歳(ちとせ)の命延ぶというなり」
無病息災を祈るのですね。
家の中でできるお祓い
これらは、ダンシャリアンなら日常ですね。
-
家の掃除で気を整える
-
玄関や窓を開けて風を通し邪気を払い、清浄な氣を呼び込む
-
軽い呼吸法や浄化の祈りを唱える
そして、6月30日に食べると良いと言われる京都発祥の和菓子『水無月』を
ここ数年、栗岡きよみさん邸でいただきました。
今日は、上半期の大祓の日
なんだか想いがいっぱい湧いてくるのだけど、
選び抜いて、払って払って過ごしましょうか。
=============
\ にほんブログ村に参加しています/
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。
=====================
『60歳からの人生リセット』
10月8日(水)断捨離®講演会
福岡市民ホールにて
参加費:先行申し込みにて1000円
多くの方に、聞いていただきたい。
お誘い合わせの上ご参加ください。
お申し込みこちら⬇️
※2025年7月・8月『断捨離®悠々実践3回コース』
『空間』を創り、意織する断捨離実践を展開します。
私が、12年間提供してきた断捨離の公式テキストによる基礎編です。
何度もブラッシュアップして、今は、第2フィールドの”空間”を創る。
“空間”を動かすことで、空間認識を育もうとしています。
『断捨離』には力がある。
私たちは、”空間” の力を知らない
私たちは、”空間”の力を侮っている。
“空間”認識と”空間の力”に近づくよう実践していきます。
https://ws.formzu.net/dist/S21405082/
・7月開催 Zoom 7/8、 15、29 (火)21:00~23:00
・8月開催 Zoom 8/16、23、30 (土) 9:00~12:00
=============
お申し込みはこちら↓
==========================
=======================
やましたひでこのたくさんの動画が見れます。
お楽しみください。
===========
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️ BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer