今年の七夕、願いごとを書いてしまいました。

七夕が近づいてきました。
ショッピングモールやレストランの入り口には、
願いごとを書くための短冊が、すでに準備されていました。

image

image

今まで、私がそこに書いたことなんて、一度もなかったのに……
今年は、どうしても書きたい、そんな衝動に駆られました。

image

image

 

やましたひでこ公認
   断捨離®トップトレーナー 檀葉子です。

 

長い間、私には「願いごと」がありませんでした。
いえ、「家族が健康でありますように」

「みんなが楽しく暮らせますように」
そういった祈りは常にあります。

でも、それは“願い”というより、自分のあり方として在るもの。
ごく自然な、私の毎日の前提だったのです。

けれど今年は違いました。
今、私は、断捨離トレーナー達、そして『風華組』のみなさんと共に、
時間とエネルギーを注いでいただいて、10月8日の講演会に向かっています。
お知らせを送り、お誘いの声をかけ、
それぞれの地域で「断捨離」を届けようとしてくださっている。

この動きは、もう “私ひとりの挑戦” ではありません。
個人から地域へ、そしてその先へと、

断捨離の流れが広がっているのを感じます。

断捨離は、生き物

私は以前から、そう感じています。
戸口をほんの少しでも開けば、
そこに水の流れのように、すーっと入り込んでくる。
そのプロセスの中で、戸を開いた人に、嬉しい“気づき”がもたらされる。
そう、私は信じています。

だから、私の今年の七夕の願いは・・・
10月8日、断捨離講演会へ向けて
たくさんの方が“戸を開いて”くださること。

そして、その場を共に喜び合えること。

まさか、こんな年齢になって、七夕に心を動かされるなんて、
我ながらちょっと可笑しくもあります。
“藁にもすがる” 神頼みのようにも思えるけれど、
それ以上に、関わってくださった皆さんと、
ごきげんと歓喜を分かち合いたいから。
そう、強く願うからです。

 

🔸自分を動かす、それは、誰かを応援することからスイッチが入る。
そんなお話になりました。⬇️

明日 7月6日(日)

朝8時~8時30分

ラジオ放送局ゆめのたね
グリーンチャンネル

 

⬇️ここをクリック

=============

\ にほんブログ村に参加しています/

 

応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。

===============

『60歳からの人生リセット』

10月8日(水)断捨離®講演会

福岡市民ホールにて
参加費:先行申し込みにて1000円

多くの方に、聞いていただきたい。
お誘い合わせの上ご参加ください。

お申し込みこちら⬇️

 

==========

※2025年7月・8月『断捨離®悠々実践3回コース』

『空間』を創り、意織する断捨離実践を展開します。
私が、12年間提供してきた断捨離の公式テキストによる基礎編です。
何度もブラッシュアップして、今は、第2フィールドの”空間”を創る。
“空間”を動かすことで、空間認識を育もうとしています。

『断捨離』には力がある。
私たちは、”空間” の力を知らない
私たちは、”空間”の力を侮っている。

“空間”認識と”空間の力”に近づくよう実践していきます。

7月・8月 『断捨離®悠々実践3回コース』

https://ws.formzu.net/dist/S21405082/

・7月開催 Zoom  7/8、 15、29 (火)21:00~23:00
  満席です 対面    7/10、17、31(木)10:00~13:00
・8月開催 Zoom  8/16、23、30 (土) 9:00~12:00

=============

 
8月3日(日) 札幌にて
13:30~
 
 

お申し込みはこちら↓

==========================

やましたひでこのたくさんの動画が見れます。
お楽しみください。

image
 

===========

✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️   BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer

✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer

 

 


関連記事

  1. たわいもなく、とりとめもなく・・・生きていく

  2. 断捨離の新たな視点「美意識」3

  3. 2021『断捨離祭り』自宅から「現状打破」のヒカリの中へ

  4. だから、日常をどう生きるか?

  5. 「自然」なのですね。

  6. あちこちで、現場は戦場!