瀬戸内海の朝陽
雨の予報で寒も冬に逆戻りから、
朝陽が拝めた、嬉しい朝。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
明石海峡大橋を渡ってみました。
この2年間を緩めるがごとく、
カラダのメンテナンス。
酵素風呂
コアチューニング
温泉
1日、そんな時間をいただきました。
そして、先日の神戸「春の宴」を思い起こし、
いただいたご質問です。
ひとり暮らしを再開して、モノをかなり減らしたのに
断捨離®しなきゃ、モノを増やさないようにしなきゃ、
という念に駆られ、部屋の中に好きなモノがなく、
殺伐としていてなんだかイマイチな空間です。
これから、どうしたらいいですか?
断捨離を始めて進めていくと、
もっと断捨離しなきゃとか、
増やしてはいけないとか、その思いに襲われる。
そして、それに囚われいるように感じる。
もっと、ラクになるかと思ったら、
今度は、断捨離に囚われる。
そんな真面目な方、きっとあると思います。
そんな時は、自分は、なんのために
断捨離を始めようと考えたか?
を思い出してみる。
自分は、長い間
どんな暮らしを望んでいたのか?
どんな部屋で暮らしたいと思っていたのか?
まずは、その自分の考えた理想の部屋、
暮らしを思い出してみる。
自分の居心地がいいって、どんな様子だろう。
あらかたの土砂と呼べるモノを出したら、
その自分の空間がどんな空間か、見てみましょう。
イマイチの空間
空間がイマイチ?
いい表現だと思います。
そう感じているなら、あとちょっと。
殺伐としたイマイチの空間から、目指す空間へ、
意識はモノを捨てる、入れないではなく、
空間を見ていきましょう。
その時、モノはどう動くかしら?
(出す? 入れる?)
さあ、動かして考えてみましょうか。


にほんブログ村
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜
※ 大好評あと4回あります。
九州のトレーナー達が、悶絶しながら捨てたモノ・コト
でも一番は、やっぱり「思い」いえ「思い込み」?
それぞれが語ります。
お申し込み↓
2022年リヒトにおいて「断捨離®メクル集中コース」
44,000円
・5月 3日(祝・火)・4日(祝・水)・2日チェックイン
・5月21日(土)・22日(日)・20日チェックイン
・6月11日(土)・12日(日)10日チェックインhttps://ws.formzu.net/dist/S21405082/
※2022年4月・5月
「断捨離®メクル実践3回コース」
45,000円
対面講座(福岡市)
zoom講座
・4月7日・14日・28日(木)
・
時間は10:00~13:00
https://ws.formzu.net/dist/S871531/
※断捨離®九州トレーナー会
断捨離九州.com
断捨離®九州トレーナー会メルマガ登録
よろしくお願いいたします。
こちらをクリックしてください↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【お知らせ】
✳️指宿リトリート会員募集
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
✳️九州断捨離®トレーナー会
http://断捨離九州.com/
やましたひでこ公式You Tubeを見る
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️ BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週月曜日 BS朝日夜8:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 全国トレーナー活動がカレンダー形式で
ご覧いただけます。
断捨離トレーナー <カレンダー>
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com
✳️ フォロワー募集中
Facebook 一般財団法人 断捨離