佐世保駅近く、とっても近代的な建物?
ここが、昨日の講演会会場
そのお向かいには、教会があります。
港もすぐそこにあって、情緒があります。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
まだコロナの警戒中にありながら、
午前、午後と満席で講演会をさせていただきました。
佐世保のダンシャリアン達は、
日頃から、福岡まで講座に来てくれる、
Zoomでお会いするなど、熱心なのです。
とにかく、自分達の周りの方、
地域に断捨離を知ってもらいたいという思いが強くって、
感動するばかりです。
だから、九州のトレーナー達も、
ここにエネルギー注ぎたい、
いえ、エネルギーをいただきたい。
自分達の地域もそうありたいと、
集結しましたよ。
1部は、今から断捨離を始める方へ
2部は、自在期を生きる方へ
2部の中で「自在期」というけれど、
すでに私たちは、断捨離の中で
“自在”をいう言葉は知っていました。
まずは、「自在力」という著書から
「断捨離メクル実践コース」の公式テキストから
「自分軸」「空間軸」「自在軸」という概念から。
そして、「自在期」
この「自在」という言葉については、
般若心経の「観自在菩薩」からきています。
そのことは、
著書「自在力」のあとがきに書いてあります。
今回、「超訳 般若心経」著境野勝悟氏
引用させていただきました。
「観自在菩薩」
観「かん」とは
価値感のはかなさを注視せよ。
・・・・・
「ただしいか」「ただしくないか」にとらわれない。
・・・・・
記憶力の強い人ほど、自分の考えを脇に押しやって、
他人の意見を受け入れることができない。
・・・・・
特に、人間が命がけで固執する考えや価値観のむなしさを注視せよ。
その儚さを「観」破れ
・・・・・
たかが、「正しい」「正しくない」という考え方が違っているだけで、
起こる世間の悲惨さ姿を、「観」破れ!
まさに、今、価値観を問われている現代ですね。
さらに「自在」とは・・・に続きますが。
さて、次回の講演会は9月4日(日)名古屋にて。
やましたひでこ著「自在期」は、新たな価値観が満載です。
私のシェアがどう展開していくか進行形です、
ぜひご一緒に「自在期」を読み解いていきましょう。
どうぞ、会いにきてください。
\ にほんブログ村に参加しています/
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。
8月、檀葉子リヒトでの1dayセミナー(親子参加限定)
管理人 宮本美千代、新井みづゑトレーナーが
子供たちと夏体験
夏休み親子で参加できるイベントです。
対面講座(福岡市東区)
・8/26・9/2・9/16(金)10:00~13:00
zoom
・9/6・13・27(火)10:00~13:00
※断捨離®九州トレーナー会
断捨離九州.com
断捨離®九州トレーナー会メルマガ登録
よろしくお願いいたします。
こちらをクリックしてください↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【お知らせ】
✳️指宿リトリート会員募集
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
✳️九州断捨離®トレーナー会
http://断捨離九州.com/
やましたひでこ公式You Tubeを見る
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️ BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週月曜日 BS朝日夜8:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 全国トレーナー活動がカレンダー形式で
ご覧いただけます。
断捨離トレーナー <カレンダー>
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com
✳️ フォロワー募集中
Facebook 一般財団法人 断捨離