Doing  断捨離

私はシャーリー。    
ダーリンがいる。

先日の気づきによって、ダーリンの取って付のグラスを買い求めた。
いろんなグラスはあるけれど、取って付で大きさもまあまあな、
金額もまあまあなものって、ないなあ~。

ダーリンは、あのAsahiロゴ入りのビールジョッキ小に氷をガガツーと
入れて、水もジャアーと入れてワイルドに1日何杯ものむ。
あの飲み方に対応できるのは、あのロゴ入りの分厚いやつしかいないよねえ
どうしようどうしよう   

それが一番実用的だし、気使わなくていいし、
ワイルドのあなたがステキ、似合ってるわ
で、言い聞かせようか(私自身に)
でも、ブログで書いちゃったし・・・・。

ええィ! 買ってしまえ!
と 大きさ取っ手付同じぐらい、ガラスは薄め、のを買ったのでした。
でも、やっぱ口当たりはいい。
・・・・たぶん使われないかも・・・いらないものを取り入れてしまった。
ダーリンに差し出した。

「お! いいね!」  
即、愛用。    
え!ダーリンつて 私の認識してたダーリンじゃない。

で、こうこうこうで断捨離の話をしつつ、断捨離って自分をもてなすことだって
というと、 

「やっとわかった?ずっと待ってたんだよ、なにも言わず。」

だって、くそ~やられた。
ダーリンのは、自分ばっかの、ただの自己中ともいうくせに~。
しかし、たしかにダーリンは片付け上手。

洗濯物の干し方は、カラーを意識した順番に干す。
ワイシャツもカラーがグラデーションに並べられている。
キッチンで洗い物すると、あとがピカピカ・・ではある。

ダーリンのテリトリーは、いつもびっくりきれい
自分が気持ちいいからそうしてたんだ。
こいつ、やっと気づいたかって思わせ、いい気にさせておいて、
いまのうちに断捨離掲げて 猛ダシュ、捨ててやる~!!


関連記事

  1. 第一回大阪ダンシャベリ会開催

  2. しゃべること、食べること・・最高のごきげんさまです。

  3. なければいいじゃん的「家事の断捨離」シェア会

  4. 新しい知識は、小さな問題の陰に隠れている

  5. 夏休みの宿題中・・9月に向けて

  6. 覚悟と勇気のある楽天家