トイレ空間に興味を持った矢先
昨日、高速バスに乗るために
天神バスセンターに行ったのです。
バスセンターは改築中ではあったのですが、
トイレがこんなことに〜〜、
つい、「ありがとう〜。」
って言いたくなりました。
以前は、ほとんどがしゃがみ式・・・。
行きたくないトイレでした。
ああ、トイレって大事です。
チーフ断捨離トレーナー檀葉子です。
高速バスに乗って、講演先に。
昔は、学校の養護の先生は、そんなに忙しそうに
見えなかったのですが、
今は、とってもお忙しいそうです。
子供達の来室が、身体的なことだけでなく
ココロの問題が増えて、
それも長期になるとか。
断捨離の「モノの片づけがココロの片づけ」
に及ぶということをキャッチしてくださって、
研修に呼んで頂きました。
こんなお尋ねをしてみました。
子供達が学校社会に入れば、
いつも比べられ、比べてしまう。
厳しい人間関係がある。
なかなか自尊感情・自己肯定感は育ちませんよね。
以前、中学校で子供達にお話させていただ時も
「自分が好き。」と思える子が少なかった。
「自分が好き。」と思えたら、
子供自身の大概の問題は解決すると思うのです。
モノ=自分
モノの扱い方=自分の扱い方
モノを大切に扱うことで、自分を大切に扱うことに
なるのだけど、
あまりにもモノが多すぎては
大切に扱えないし、
どれが大切かもわからないのが
現状でしょう。
それと、掃除。
自分の身の周りをきれいに整えること。
元々私達には、自分のことは自分でやって
充実感を憶えるようになっています。
それを、していない。
自分でしようとする家庭環境にない。
どちらも、モノを絞り込み、
モノの量を減らすことで、
機能することなんですけれど・・・。
子供達の話になると、力が入る私。
まずは、お母さんに断捨離に出会ってほしい。
と強く思ったのです。
・2月の「断捨離を始めてみよう」
https://danshari-dan.com/lp/201502/
・2月15日(日)
ランチ会 2月13日(金)
・3月の予定 3月12日(木)15日(日)
ランチ会 3月18日(水)
・3月「スッキリ・キッチリ学ぼう断捨離」実践3回コース
3/3・10・17日(火)開催
いろいろな断捨離ブログが楽しめます。
ランキングに参加しています。
応援のぽちっ!
ありがとうございます。
⬇