これは、初めて見るかも。
なんとも奇妙な?
すぐ近所の公園にあるのに、
いままで見たことがなかったのはなぜ?
これ「コブシ」の実なのです。
いま、たわわになっています。
もくれん科のコブシの花は、春に咲くので
「歓迎」「友情」という花言葉があるそうです。
こんなに身近にあるのに、
実を知らなかったことに驚きました。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
身近にありながら、気づかない。
見えていない。 見ていない。
そんなことでしょうか?
あるあるですね。
さて、昨夜は
【断捨離®︎九州トレーナー会企画!】
『聞くたい! 喋るたい! 笑うたい!
九州のトレーナーにまかせんしゃい!!』
九州トレーナー会のメルマガのタイトルにそって
お話していますが、
2回目は、藤田久美子トレーナー。
彼女の半生、出てくるお話があまりに壮絶で
いやはや、生きていてよかった。
いえ、人はどこまでも生きていけるんだと
思いました。
今がよければ、過去もよくなる。
まさに断捨離に出会って、それを体現している。
そして、これからますます素敵になっていく。
それを感じました。
いよいよ秋分の日が近いですね。
以前、やましたひでこと対談された
並木良和氏は、エネルギーが強くなるこの日の
そのエネルギーを受け取るために、
器をカラにしておきましょうと、
「断捨離」を勧めています。
モノはもちろん精神的な過去のネガティブな思いを
過去を水に流す・・・とおっしゃっています。
水に流す・・・許すということ。
今回の久美子さん、
結婚前から結婚、離婚、結婚という
彼女の過去を、みなさんにご披露したこと。
昨夜、いっぱいの過去をだして流して、手放した。
いえ、もう笑い話になっていました。
なんだか、聞いていた私達も
自分の過去が水に流れていった感覚を持ちました。
さあ、秋分まであと数日。
おはぎを食べる前に
受け取る器をカラにしましょうか。
\ にほんブログ村に参加しています/


にほんブログ村
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。
※断捨離®九州トレーナー会
断捨離九州.com
断捨離®九州トレーナー会メルマガ登録
よろしくお願いいたします。
こちらをクリックしてください↓
【断捨離®︎九州トレーナー会企画!】
『聞くたい! 喋るたい! 笑うたい!
九州のトレーナーにまかせんしゃい!!』
(なかなかいいねタイトルたい)
※ 11月講座 ・11月9日・16日・23日(火)
※ 12月講座 ・11月24日・12月1日・15日(水)
【お知らせ】
✳️指宿リトリート会員募集
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
✳️九州断捨離®トレーナー会
http://断捨離九州.com/
やましたひでこ公式You Tubeを見る
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️ BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週月曜日 BS朝日夜8:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 全国トレーナー活動がカレンダー形式で
ご覧いただけます。
断捨離トレーナー <カレンダー>
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com
✳️ フォロワー募集中
Facebook 一般財団法人 断捨離