ごきげんさまです。
断捨離正規トレーナーだんようこです。
『断捨離レッスン』に参加のみさきさんの捨てられなかったモノ。
毎年、その年の干支の置物を買っていた。
その干支たちも、一巡して12年が経っていた。
また、飾るわけではないけれど、捨てられない。
断捨離レッスンが始まったばかりの時から、
「捨てたいけど、なぜか、どうしても捨てられないのです。」
と、おっしゃていた。
レッスンが進むうちに、最終日には、捨てることができました。
と、写真と報告。
レッスンを受け、家でモノと向き合いトレーニングしていくうちに、
自ずと捨てられない無意識の自分に気づいていった。
毎年、この置物を置くことで、
開運や縁起かつぎの意味に思いを込めていたことに気がついた。
思いを込めれば込めるほど、
「今、運がない私」と無意識層に刷り込むこととなる。
飾る事は、だれでもやることだけれども、
じゃあ、これを置かなかったら、開運しない。とか、
捨てたら、よくないことが起こるのでは・・・と、
逆の思考に自分が振れてしまっていたこと。
そうだったんだ・・・気づいたら、もう大丈夫、
そう思い込んだ自分がいたんだ、
そんなことはない・・・・捨てられる。
とりわけ立派なみさきさんちのタッちゃんは、
おなじみ「天地・礼心」で
皆さんをお出迎えすることになりました。
行かれた時は、触ってあげてください。
白龍タッちゃん、今年は働きますよ~。
※5月のダンシャベリ会は、
「食」から入る断捨離。 すぺしゃるなダンシャベリ会Ⅱです。
すぺしゃるなゲストさんも乱入の予定です。
「悩みの断捨離」セミナーin大阪のレポートは、
福岡断捨離会のメルマガでお伝えしましす。
福岡断捨離会メルマガに登録は、会員登録からどうぞ。
メルマガ会員募集中! ご登録は、こちらから!
(福岡断捨離会の会員登録も兼ねています)
人気ブログランキングに参加しています。記事が参考になったようならクリックしてもらえるとうれしいです!
↓
にほんブログ村
◆福岡断捨離会イベント
すぺしゃるなダンシャベリ会は「本道さんのミラクルランチ」
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11113697670.html
◆4月のダンシャベリ会はこちらから
http://ameblo.jp/danyouko/
◆4月のシャーリーによる「断捨離レッスン」はこちら
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11094733255.html