長崎の大浦天主堂に向かう坂道に
こんなモノが・・・、
もちろん、観光客相手のご愛嬌だと思うのだけど・・、
神社と聞けば、思わずお参りして手を
合わせたくなるのが、日本人かも・・。
さて、カステラ神社に、なんてご祈願するかしら?
チーフ断捨離トレーナー檀 葉子です。
南島原でのやましたひでこの
「ようこそ断捨離へ」講演会
での質問を一つ。
「アルバムはどうしたらいいのでしょう。
どんどん増えていく写真をどうしたらいいでしょう。」
ほとんどの講演会で出る質問ではあるのですが、
写真やアルバムは思い出の大切なモノですね。
まず、その質問は優先順位が間違っている。
アルバムは大切な思い出、断捨離していく段階では
友人です。
断捨離は、どうでもいいモノ、
捨てても困らないものから
と言っています。
言わば、知らないおじさんからですね。
突然、友人選びをするのではなくて、
ペン立ての中のつかなくなったペン。
お財布の中のレシート、
冷蔵庫の中のひからびたモノ。
積んで埃をかぶった雑誌。
そこからですよ。
私達は、生活の中で優先順位を間違えて、
難しいとこから手をつけてしまう。
だから、挫折するのです。
。
そう、出来るところから・・・、
一つ一つ、出来ることを積み重ねていき
そして、大切な友人を選ぶとこにいくのです。
だから、大切なモノはずっとずっと
あとでいいのです。
選び抜いたからこそ・・・こんなにステキに扱っています。
「スッキリ・キッチリ学ぼう断捨離」実践3回コースin小倉
日時; 11月17日・24日・12月8日(火)
・八女「スッキリ・キッチリ学ぼう断捨離」実践3回コース
日時; 10月16日(金)・21日(水)・28日(水)
◆初めての方へ「断捨離を始めてみよう」
・10月25日(日)10:00~12:00
⬇日程が変更になりました。
・11月 5日(木)10:00~12:00
https://danshari-dan.com/lp/201503/
いろいろな断捨離ブログが楽しめます。
ランキングに参加しています。
応援のぽちっ!
ありがとうございます。
⬇