今年から、お正月を断捨離してみる。

福岡は、雨だけど、寒くない雨です。

だから、出先で手袋は忘れるし、

地下だったから・・・傘は忘れるし・・、

今年は、これを気をつけよう。

「忘れる。」

都合が悪い事は忘れた。

めんどうな事は忘れた。

過去は、忘れた。

忘れることは得意だったわ。

img_7498

(博多駅前は、しっとり)

 

 

 

 

やましたひでこ公認

     チーフ断捨離トレーナー檀 葉子です。

 

 

 

今年のお正月は、年末を主人と屋久島にいて、

新年は、本宅で二人で過ごしました。

 

 

 

 

子供達には、その旨を伝えました。

子供達は、正月は実家に集まるものだと

思っているから。

 

 

 

 

こんなメールを送りました。

今年は、世間並のお正月を止めてみます。

これも、ここ5・6年近く、

お正月だからと家族が集まる意味に

とても疑問を感じていたからです。

 

 

 

 

それぞれに友人達と予定があるのに、

一日にダブルな予定を組んだり。

お正月だから・・・と、家族がわざわざ集まる。

ごちそうやお酒の食べ過ぎ、飲み過ぎの子供達。

見ていて、もう食べないで、飲まないで、身体を休めてほしい。

そんな思いばかりがありました。

 

 

 

 

お正月だから、集まる。

ここぞとばかりのごちそうを準備する。

そんな慣習をもう止めてはいいのでは?

 

 

 

 

ただ、会いたい時に会う。

美味しいモノがあったら、教える。

感動する所、モノがあったら知らせる。

自然に湧いてくる気持ちが一番嬉しいです。

元気なら、メールで十分です。

 

 

 

 

4人がそれぞれにパートナーができて、

それぞれが、自分が思うような家庭を築いていけば

いいのであって、

私達は反面教師になればいいと思っています。

 

 

 

 

お父さんもお母さんも、これからは、残された時間を

それぞれに自分の生きたいように生きようと、

その部分の意見は一致しています。

 

 一部ですが、こんな内容です。

 

 

 

 

一番下の子は、昨年結婚したばかり、

県外に住んでいるので、

新年は、お嫁さんを連れて、挨拶に行くのが

慣習ではないか?

と、言ってきました。

 

 

 

 

私も、かつてはそう考えていて、そわそわしたしょうね。

でも、現実は、昨年に今まで以上には、

たくさん会っているのです。

 

 

 

 

息子がそれを持ち出すのもよくわかります。

息子は、今、まさに仕事を通して社会の中に

生きている年代。

主人は、会社を退職して、社会から一線を

退いた年代。

私は、新しい価値感に持ち換えて社会で仕事を

している状態。

 

 

 

 

社会の中にいて揉まれれば、

慣習も大切にしなければならないでしょう。

それでいい。

そして、年代と共に、

その場、その時で持ち換えていけばいい。

そんなことを思ったのです。

 

 

 

 

もう私達は、お正月のその日のイベントは

それなりに・・・,その時に気分次第

となりそうです。

 

 

 

 

本日のやましたひでこのYahooニュースは、

家族のことをあげています。

◆yahoo! ニュース JAPAN オーサーやましたひでこ

『「幻想」と「期待」の断捨離』

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamashitahideko/

 

ダンシャリアンになると、

お正月に実家、義実家に居るのがつらくなったと

よく聞きます。

これは、まさに断捨離の副作用ですね〜。

それも、感覚が戻って来た証拠、

十分に感じてください。

 

 

 

※募集開始

2017 福岡の『断捨離めぐる実践3回コース』

「キッチリ・スッキリ学ぼう断捨離実践コース」を

改名して新たな気持ちで望みます。

2月7日、14日、28日の火曜日。

3月14日、21日、4月4日お火曜日

詳細・申込は、こちらから⬇

https://danshari-dan.com/event/20794

 

 

 

 

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。

ランキングに参加しています。

応援のぽちっ!

ありがとうございます。

  ⬇

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村


関連記事

  1. Let’s 断捨離 vol.2

  2. あの日の思い出のモノ、反抗期をのりきれるか?

  3. 何度でもクローゼットは語る。

  4. おばさんも踊ってみた〜い!

  5. こんな日がやってくるなんて・・・。

  6. 「YES, NO」の決断が早くなる。