昨日3月31日、私なりの〆の日を
直方市のお山で、お蕎麦をいただきました。


蕎麦三昧です。
とっても食べた〜いと思いました。
でもね、桜が満開ですばらしかったこと、
3人様の仲間が付き合ってくれたことは
写メ撮るのは、すっかり忘れていますね。
やましたひでこ公認
断捨離トップトレーナー檀葉子です。
断捨離は、まさに今、家に向き合い、できること。
それは、女性であろうと、男性であろうと、
専業主婦であろうとお勤めの方であろうと
家事に向き合うこと。
今朝、こんな報告がありました。
〜〜〜〜〜〜〜〜
先送りにしていた洗濯機の部品替え
覚悟して、昨日、
買った電気屋さんに電話したら
その日の午前中には来てくれて、
新しいものと交換が終了しました。
次からはモヤモヤエネルギーは
さっさと軽やかに捨てよう
💖料金2万2千円
家電寿命が8年くらいとの話
騙し騙しで、あと1年くらいで
買い替えまで行ってもよかったけれど、
ケア、メンテナンスには惜しみない愛を❗️
エネルギーを‼️ そして、お金もかけてよい!
スッキリさっぱりでまたお洗濯ガンガンします。
コロナであろうがなかろうが
断捨離に出会ってなくても出会ってても
どこにいても何してても
きっと、同じ事をしてるだろうけれど
心持ちが全然違う私がいます。
日常にケアメンテナンス、家事こそ
自分を高めて幸福感度を押し上げてくれる。
気づけた自分バンザイ!
断捨離ありがとう
息子に、ママは仕事行ってないじゃんと言われた今朝。
昔なら、それを自分責めの材料にして悶々としたでしょう。
今朝の私は
お仕事めっちゃしてるよ〜、って笑顔で返せて
自分でもびっくり!
「俯瞰力」の本にひでこさんは
家事という日常を整える作業は、
社会的な仕事と同等に扱ってしかるべきと書いてくれてますが
それが頭だけじゃなく、
私の感覚感性にも染み込んできた気がします。
〜〜〜〜〜〜〜〜
すばらしいですね。
かつて、家事に徒労感を感じていた私も
家事の捉え方が変わって、救われました。
家事、家のメンテナンスは自分へのケア。
今、そのことに向き合える時がきましたね。
不安や心配ではなくて、幸福感がアップする時が
きましたね。
さあ、断捨離が機能する時
断捨離をきっちり学ぼう!⬇︎
福岡 4月・GW集中『断捨離®めぐる実践3回コース』
・4月コース 4月 6・13・27日(月) 10:00~13:00 あと1名様
・GW集中コース 4月26日(日)29日(水)5月6日(水)11:00~14:00
お勤めの方にオススメです。
会場:福岡市東区千早あたり
お申し込みフォーム ↓https://ws.formzu.net/fgen/S871531/
============
各地の「断捨離 ®めぐる実践コース」
大門駅周辺
・大阪コース 6月 7日・21日・7月12日(日曜日)13:00~16:00
6月 8日・22日・7月13日(月曜日) 9:30~12:00
大阪駅周辺
========
こんなこと公開してしまいました。2020年断捨離講演会全国ツアー申し込み
━━━━━━━━━━━━━━━━━
< 2020年は以下の地域でやましたひでこ講演会を開催します!
募集は開始
■開催日程
2020年3月31日(火) 大阪(大阪市内)9月30日に変更
2020年4月10日(金) 高知(高知市内)6月5日に変更
2020年5月15日(金) 沖縄(那覇市内)
2020年6月17日(水) 札幌(札幌市内)
2020年8月24日(月) 鹿児島 (鹿児島市内)
2020年10月15日(木) 東京(中央区)
■開催時間 ※地域により若干異なります。
<大阪・高知・沖縄・鹿児島>
開場 13:30
開始 14:00
終了 15:30<札幌・東京>
開場 13:00
開始 13:30
終了 15:00
※やましたひでこのメルマガがすごい!