もう一度、言われておこう。今一度、はっきり言われておこう。

孫ちゃん8号に会えました。

1月に生まれて、3月のお宮参りの
予定は、コロナの影響で延期になり、
ずっと、会えずにいたら、
もうこんなに大きくなっていました。

とってもよく笑い、もうすでに
おしゃべりも上手な女の子になっていました。

嬉しい嬉しい!

 

やましたひでこ公認
    断捨離トップトレーナー檀葉子です。

 

昨日は、ブラッシュアップ講座
「断捨離日常あるある哲学塾」3回目

その中の資料の一つです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『だからこそ、もう一度、言っておこう』
2017/9/30
テーマ:やましたひでこyahoo!ニュース


残念なことに私は、
スッキリとした住まいというものを見たことがない。


私の仕事柄、
つまり片づけられない悩みを抱えている人が
クライアントさんであるから、
それは当然とい えば当然。


けれど、別段、片づけに悩んでいるかいないかには関係なく、
住まいのほとんどは混乱か停滞の 状況にあるし、
混乱と停滞とが一緒になっている住空間もとても多い。


そして、その住空間の混乱は、
多くはモノが「散らかっている」「片づいていない」
という程度の言葉で しか表現されない。
それらモノたちが、自分自身の身体も気持ちも
荒ませている大きな要因になっていることに、
住人は気づいてはいない。

住空間の停滞はもっとタチが悪い。
一見、片づいたように見えるその光景に
誤魔化されはするが、
それは、 ただモノが整頓されて収納されているにすぎず、
そこにじっとしているモノたちの必要性が問われることはなく、
時間だけが経過している。


また、あるモノの過去の必要性が現在のそれと一致することは稀だ。
その必要性の淡い期待を未来に託し たとしても、
そう、「いつかまた、使うかもしれない」と思ったとしても、
その時がやってくることなど、 もっと稀なことに違いない。


結果、漫然と留め置かれたままの多くのモノたちが、
自分の生活空間を整然と した姿で脅かしていることに、
住人は気づいてはいない。


もっと残念なことに、
モノの整頓に励むために誂えた収納棚、
収納家具が、住空間を狭くし、
圧迫してい ることに気づいていない場合もある。


見えるところ、リビングやダイニングが
スッキリとしていたとしても、
そのスッキリは、クローゼットや 押入れ、
子供が独立した後の空き部屋などに、
使わなくなったモノたちを押し込めることによって、
かろう じて確保していることもある。

 

最悪なのは、どうにも制御不能となった大量のモノたちが、
家中の床に溢れ、壁際に積み上がったままの光景だ。
住人が、それらモノたちの隙間で暮らしているという場面にも、
私は度々遭遇してきた。


まったくどうなっているのか。
私たちとモノとの関係はいったいどうなってしまっているのか。
モノが主 役で自分が隷属しているようなこの有り様に訝しくなるばかり。


だからこそ、もう一度、言っておこう。
だからこそ、今一度はっきりと言っておこう。
とても残念なことに、
私は、スッキリとした住まいというものを見たことがない。


私たちは、着なくなった服は、もう着ることはない。
私たちは、読まなくなった本は、もう読むことはない。
私たちは、使わなくなった道具は、もう使うことはない。


そして、万が一、着たい、読みたい、使いたいと思った時、
私たちは、その時にふさわしい新たなものを
手に入れようと躍起になるのが大抵のはず。


クローゼットに何年もぶら下がったままのサイズアウトの服たち。
本棚に何年も収まったままの薄っすらとホコリを被った本たち。
階段下の物置に何年もしまい込まれたままの錆びついた道具たち。


それに気づかない人。
気づいているけれど、見て見ないふりを決めこむ人。
気にはなっているけれど、始末を先送りにする人。
気づいたからには、すぐさま、始末に取り掛かる人。


無自覚か、意識の違いか、行動の差か。
それらが私たちの住まいの有り様に現れたのが、
モノの散らかり であり、片づかない部屋であり、
モノと自分の主客転倒の生活、
モノに支配された人生であることを、
どん なに強調しても、強調しすぎることはないですね

        やましたひでこ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ステイホームの期間に多くの方が
断捨離に取り組んでくださっています。

「自粛」は、きっと、もう少しの辛抱。


だからこそ、もう一度、言われておこう。
だからこそ、今一度はっきり言われておこう。

さあ、私は、実家の断捨離。
そして、自分の大断捨離に向かおう。

 

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: c2ce2ada047344979c0bf40efd91e1f3-720x337.png

https://mma-j.com/movies/

医療現場の声を、そして、支援を、
やましたひでこも参加しています。

 

 

※檀葉子「断捨離めぐる実践コース」は
「断捨離メクル実践コース」に改名いたします。

そして、当分はオンライン(Zoom) 講座と
覚悟を決めました。
全国どこからでもご参加いただけます。

断捨離をきっちり学ぼう!⬇︎
福岡 6月・7月『断捨離®メクル実践3回コース』

・6月6日・13日・27日     (土)10:00~13:00
・6月7日・21日・7月12日(日)13:00~16:00
・6月8日・22日・7月13日(月) 10:00~13:00
・7月9日・16日・30日     (木)   10:00~13:00

お申し込みフォーム ↓
https://ws.formzu.net/fgen/S871531/

いろいろな断捨離ブログが楽しめます。
ランキングに参加しています。
応援のぽちっ!
ありがとうございます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村

========

 
 
断捨離トレーナーの体験談が動画で登場
やましたひでこ断捨離公式チャンネル
 

※やましたひでこのメルマガがすごい!
https://yamashitahideko.com/


関連記事

  1. 掃除は瞑想・・・何度も何度も感謝が湧いてくるとは

  2. 送別会?!

  3. 実家の断捨離、かけているモノが多い家

  4. 母を思うと

  5. 父の一周忌、すっきりの住空間で

  6. 実家のキッチンの天袋から