おなじみのコメダ珈琲にて、
期間限定のハンバーガーを頼んでみる。
ひゃ〜でっかい!

高齢者と暮らしていると、
パン食がなくなります(我が実家の場合)
外では、パンを食べることが増えました。
だけど、だんだんご飯がよくなっている自分も感じています。
これ、高齢者仕様? 高齢者伝染?!
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
昨日のブログ
これを読んでいただいて、
こんなコメントをいただきました。
お母様が軽くなるようにモノを出す、
ということにまた眼から鱗でした。
そういうときは自分のモノでなく
お母様のモノを断捨離、になるのかぁ、と。
いいえ、
「母が軽くなるようにモノを出す」
ではなくて、
「私が母に対して、今思う気持ちが軽くなる」
ために母のモノを出す。
ですね。
もう実家には、
母のモノは三味線くらいで、
ほぼ、ありません。
あとは、着物がタンス2竿あったのです。
母は、明るくて活発な人でした。
母が、着物をとても好んでいたとは
思えないのです。

着物類を見ると、
世間軸、親戚軸だった母が見えてしまう。
そこから、脱出する術を知らなくて、
晩年、鬱から認知症になっていったように
思えてならないのです。
私は、きっと母と同じ道を辿ったと思います。
幸いにも、私は、断捨離に出会い、
自分軸ということを知りました。
母のモノの始末は、私がするのでしょうから、
まだ、この世にいるうちに手放せたらいいなあ、
と思う私の心がそうしたのです。
なので、母を軽くするために
母のモノを出す。
ということは、断捨離®は教えていません。
あくまでも、自分と自分との関係。
自分の気持ちが、どう考えるかということです。
母への思いが軽くなればいいなと考えて、やる私です。
断捨離®とモノは、そのためのツールです。
とてもいいコメントありがとうございました。
2021年2月指宿リトリートでの2つの講座
詳細はこちら
https://danshari-dan.com/news/43227/
お申し込みは、
http://ws.formzu.net/dist/S91215699/
1月の講座の募集は終了しました。
1、『断捨離®メクル3回コース』
in 指宿リトリート
あの天空間の中で、「断捨離®メクル実践3回コース」
を開催します。 (まるで、合宿)
どなたでもご参加可能です。
● 日程 1月コース:2021年 1月25日・27日・29日
2月コース:2021年 2月8日・10日・12日
10:00~12:00 +夜のダンシャベリ会
単発 1日だけの参加も可能です。
● 会 場 指宿リトリート
●参加費 44,000円
2、『断捨離®日常あるある哲学塾』
in 指宿リトリート
● 日程 1日講座
2021年 1月11日(月)
1月19日(火)
1月28日(木)
2021年 2月 5日(金)
2月11日(木)
2月17日(水)
9:30~12:30 +夜ダンシャベリ会
● 会 場 指宿リトリート
●参加費 22,000円/1回
お申し込みは、
http://ws.formzu.net/dist/S91215699/
老いた母ともう一度…泣き虫・末っ娘の奮闘記
http://www.bs-asahi.co.jp/
民放公式テレビポータルTVerでも
ご覧いただけます。
http://dpweb.jp/tver
番組にご出演いただける方も募集しております。
★出演者募集ページ★
https://www.bs-asahi.co.jp/