一昨日、アイホンの機種変更をしました。
それだけなのに、それだけじゃない私。

ショップの滞在時間の長さに気持ちが萎えて、
そのあとの自分の操作の不慣れにイラつく〜。
今は、とても必要なモノで、
お世話になっているものなのに、
こんな気持ちでごめんね〜。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
こんな話を聞いたことがある。
パソコンに不得意識があって、
いつも、ブスブスと文句を言いながらとか、
なかなか立ち上がって来なくって、
待てなくてバンバンキーを叩く。
そんな人からパソコンのトラブルが多い。
いざという時、不都合になる。
なんてね。
確かに、イライラされて
バンバンキーを叩かれたら
パソコンも立ち上がりたくなくなりますよね。
きっとね、モノにも意識があると
考えた方がいいでしょう。
モノ=自分
家=自分の人生
と知りましたから。
家は、「掃く・拭く・磨く」の効果を体験して、
本当にいい関係になってきたように
思います。
そうか、モノ。
特に、自分年代にとって
ハードルが高いアイホンやパソコン等、
腰が引けてる。
新しいものが出るたびに、ドキッとしてしまう。
変えたくない、このままでいいと思ってしまう。
先送りしてしまう。
(変わりたくない、先送りってフレーズって?)
毎日、肌身はは出さず持っていて、
欠かさずお世話になっているモノでした。
あなたがいなかったら、にっちもさっちもいかない。
そうでした。
今回、LINEのやりとりが
見事に消えてしまいましたが、
なんかスッキリした自分もいたこと。
やっぱりそうなのか、覚えておきます。
もっと大切に思い、仲良くならなければですね。
さらに、ここ数日、
パソコンとWi-fiの相性が悪くなってきた。
メンテナンスが必要なのか?
早く実家を去れっと言うことなのか?
そんなことを思った一日でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<断捨離体験談>募集中 !!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年、あなたの断捨離体験談をお寄せください。
写真の投稿も大歓迎です! 投稿いただいた体験談は、
すべてやましたひでこが目を通し、
「断捨離大賞」を決定します!
▼今までの受賞体験談
https://yamashitahideko.com/experience/
結果発表は12月12日(土)に開催する
「断捨離祭り2020」で行います。
見事、グランプリ、準グランプリ、入賞者に 選ばれた方には 後日、
ご自宅にプレゼントが届きます!
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼断捨離体験談へのご応募はこちらから!
https://business.form-mailer.jp/fms/1b5fca19131964
<応募資格>
どなたでもご応募いただけます。
※断捨離祭り(今年はZOOM開催)参加の有無は 問いません。
<受付期限>
11月25日(水) 中まで
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼「断捨離祭り2020」への参加はこちらから!
https://in.yamashitahideko.com/fes2020_9800_dan
※断捨離塾生は別途専用ページからお申し込みください。
https://dpub.jp/libraries/12050003/17209
(ログインが必要です)
2021年3月指宿リトリートでの講座
詳細はこちら
https://danshari-dan.com/news/43227/
お申し込みは、
http://ws.formzu.net/dist/S91215699/
1、『断捨離®メクル3回コース』
in 指宿リトリート
あの天空間の中で、「断捨離®メクル実践3回コース」
を開催します。 (まるで、合宿)
どなたでもご参加可能です。
● 日程 3月コース:3月15日・17日・19日
10:00~12:00 +夜のダンシャベリ会
単発 1日だけの参加も可能です。
(16,500円)
● 会 場 指宿リトリート
●参加費 44,000円

BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週月曜日 BS朝日夜8:00〜
見逃し動画配信:TVer
*放送後1週間は
民放公式テレビポータルTVerでも
ご覧いただけます。http://dpweb.jp/tver