関東は、とても涼しいらしい。
昨日、Zoomでお会いした方が、
長袖を着ていた。
つい「長袖?」って聞いてしまった。
私は、真夏のノースリーブ。
なんでも、気温は25度だと。
それは、確かに、秋の気温ですね。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
今日は、ひさしぶりの予定のない日。
父を、ホームに送って半月あまり。
先週リヒトに行ったりしたので、
父がいないことに、だんだん慣れてきた。
父も慣れてきただろうか?
昨年の実家の断捨離は、燃えた・・。
まだまだ、父に阻まれて、
手付かずにしているとこがある。
今、いつでもできるのに、
全くやる気が沸かないのはなぜだろう?
父を送り出したら、
あそこ、こことやれると思ったけれど、
そうは行かないようです。
そうは、言っても、
そろそろ私もここを出なければ。
片づけて、出ていきたい。
まずは、半分以上は捨てたのだけど、
比較的新しいモノは残していた。
と、言っても10年以上は経っているお布団。
10年以上前の80代だった夫婦が
なぜ、こんなに毛布を持っていたんだろう。
(その当時は、20枚はあったと思われる)
少しの怒りが湧いてきた。
それは、両親に対しての怒りではなくて、
モノの始末の付け方を教えずに、
どんどんモノを売りつけるこの社会に対して。
モノを生産して、売るのは、
この資本主義社会の根幹ならば、
そのモノをどこに流していくのか?
その始末はどうつけるのか?
それを教えるのも、
資本主義の流れの中の役目ではないかしら。
始末の付け方は教えられずに、買わされるだけ。
その流れの重要性を教えているのは、
まさに断捨離ではないかしら。
私も、もし断捨離に出会わなかったら、
父・母と同じことをしていたに違いない。
よし、少し怒りが湧いてきたので、
動き出せそうな予感。
\ にほんブログ村に参加しています/


にほんブログ村
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。
満席になりました。
☀️9月・10月 Zoomによる『断捨離®メクル実践3回コース』
【お知らせ】
✳️指宿リトリート会員募集
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
✳️九州断捨離®トレーナー会
http://断捨離九州.com/ やましたひでこ公式You Tubeを見る
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️ BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週月曜日 BS朝日夜8:00〜
見逃し動画配信:TVer ✳️ 全国トレーナー活動がカレンダー形式で
ご覧いただけます。
断捨離トレーナー <カレンダー>
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com
✳️ フォロワー募集中
Facebook 一般財団法人 断捨離
~~~~~~~~~~~
※2月に立ち上げた
断捨離®九州トレーナー会
断捨離九州.com
5/3の月曜日からリレー形式で6人のメルマガ、
お届けしています。
メルマガ登録をお待ちしています。
断捨離®九州トレーナー会メルマガ登録
こちらをクリックしてください↓