あらあら・・・今日はまた寒い!
昨日は、とってもホッとしたのに。
サクラは、満開を過ぎて散り始め、
春の花々もしっかり花を咲かせているのに、
人は、まだまだ行きつ戻りつ。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
とはいえ、3月31日、卒業式は、終わりました。
いろんなことが、〆の日ですね。
明日から、新しい年度が始まります。
断捨離は、思考。
思考を動かすには、どうしたらいい。
視点を変える。
思考を深める。
行動を起こす。
これは、断捨離公式テキストで学びます。
そのために
新しい疑問をいっぱい持つ。
思考法を知る。
空間を動かす。
と私は、お話します。
本日、「断捨離®メクル実践3回コース」最終日。
断捨離ですから、空間を動かすことによって
思考が動き出しことを体験します。
モノが、ち〜んと整った動きのない状態からは、
思考は、動き出さないけれど、
冷蔵庫の中のモノの位置を変える
食器棚の食器のならべ方を変える。
テーブルの向きを変える。
ソファの位置を変える、
モノを向きを変えるだけでも、思考が動き出します。
Yさんは、結婚以来約25年間くらい、
テーブルの位置を変えたことがなかった。
空間を意識するために、テーブルの向きを変えてみた。
そうすると、いろいろな感覚がやってきた。
そして、ここには、丸テーブルいいかもしれないと、
考えるようになったそう。
何かを動かすことで、
空間は変化して、何かを感じる。
そして、思考が始まる。
思考をするために、空間の力を借りる。
空間=思考
空間=意識
そんなことが、少し掴めてくる。
いよいよモノが適量になったら、
今度は、第2フィールド「空間」へ進みます。
【講座のご案内】
2022年リヒトにおいて「断捨離®メクル集中コース」
44,000円
・5月 3日(祝・火)・4日(祝・水)・2日チェックイン
・6月11日(土)・12日(日)10日チェックイン
https://ws.formzu.net/dist/S21405082/
※2022年4月・5月
「断捨離®メクル実践3回コース」
45,000円
対面講座(福岡市)
zoom講座
・4月7日・14日・28日(木)
・時間は10:00~13:00
https://ws.formzu.net/dist/S871531/
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜
九州のトレーナー達が、悶絶しながら捨てたモノ・コト
でも一番は、やっぱり「思い」いえ「思い込み」?
それぞれが語ります。
お申し込み↓
※断捨離®九州トレーナー会
断捨離九州.com
断捨離®九州トレーナー会メルマガ登録
よろしくお願いいたします。
こちらをクリックしてください↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【お知らせ】
✳️指宿リトリート会員募集
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
✳️九州断捨離®トレーナー会
http://断捨離九州.com/
やましたひでこ公式You Tubeを見る
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️ BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週月曜日 BS朝日夜8:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 全国トレーナー活動がカレンダー形式で
ご覧いただけます。
断捨離トレーナー <カレンダー>
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com
✳️ フォロワー募集中
Facebook 一般財団法人 断捨離