「捨」まだまだ

私はシャーリー。
まあ少し子供の数が多い我が家には

冷蔵庫のほかに小型の冷凍庫があった。
エンゲル係数が高かった頃は、いかに食費を抑えるか

あれこれいろんな策を講じたもんだ。
冷凍庫は必需品となった。

今は、エンゲル係数も下がって先日いよいよ冷凍庫も
我が家をでた。

その時、ダーリンが 「捨てると?孫が来た時アイスをいれな。」
ですって!  
まだだれも結婚すらしていないのに。

まるで断捨離知らない一般のおじさんのごときコメントに、
「孫はいつ?その孫が年に何回くる」猛烈な突っ込みをしてしまった。
でもダーリン、孫が来てアイスを食べる未来をもっていたんだなあ。

それと、この冷凍庫?・・・・ああ~ばかばかしい。
冷凍庫をどけたら初めて 床下収納庫の入り口が現れた。
たしかに必要、あったらいいなあと思って付けました。

ああ~役目を一度も果たさずまま、やっと姿を現したときには、
もう必要ない時、ごめんね~。 
自分に苦笑いしかでてきません。

冷凍庫と一緒に 引き出せる収納box大6個、中2個、小2個家をでました。
いよいよ収納系終わりに近いか。
う~ん、まだ出そう。


関連記事

  1. ペット達は家族です。空間も共有しています。

  2. 断捨離が拡がる熱い大分県!

  3. キッチンの断捨離から、気づくこと。

  4. コタツでウトウト・・仲間の顔が浮かぶ。

  5. なんと私、見事に今年が大殺界でした!!

  6. そこにあるから、入れていた。