小さな命に癒される

私は、シャーリー。
今回、癒される不思議な命達。

サマンサのお宅に断捨離進行中にやってきた子猫のルーちゃん。
なんとなく名前がルーちゃんだったのが、後にルンバ(掃除ロボット)のルーちゃんだったと納得。
不要なモノを次々と知らせてくれる。

棚のモノを落として壊してくれたり、かじってゴミ箱行きにしてくれたり、
今度は、タンスの上に上がりだし、ホコリをかき混ぜてくれる、タンスの上を掃除しなければ。
そして、チョコレートさんちの次郎くん。

チョコレートさん長い間、いろんなセミナーに参加したり、本を読んだり、でも片づけに至らず、
自分はもう片づけはできないんだと、深く傷ついていた。

40年ぶりに自室の錆びついた窓を開けて、光と風を入れた日は、泣けたそう。
何度も何度も泣いていたら、次郎くんがずっと足元に寄り添っていてくれたと。
そして、こんな状態をついに断捨離。
          

すると、次郎くんその一つ、一つを点検。  
まるでチョコレートさんを讃えてるように。 
     
 かわいすぎ~
断捨離を促進してくれるルンバのルーちゃん。
断捨離を肯定し、見守ってくれる次郎くん。
大きなすごい力を持った小さな命達。      
この子達に会えてよかった。
次郎くんと同じように、パワーダウンしたサマンサのご長男に寄り添うルーちゃん。


関連記事

  1. 「捨て過ぎない」「溜め過ぎない」を目指す

  2. きっとダメ。そう思うのは単なる怠慢!

  3. 断捨離艶魔女、沖永良部のんびり研修2

  4. なくても大丈夫でした。

  5. だんしゃり天使ちゃんと。

  6. 「タラレバ」は問い。たらとレバーではありません。

メルマガ
福岡断捨離会 檀 葉子
福岡断捨離会 檀 葉子
  1. 2025.04.23

    「捨てる力」〜モノ・コト・ヒトの流れが起きる

  2. 2025.04.22

    「出す」がカギ!お金との新しい付き合いかた〜「お金の不安…

  3. 2025.04.21

    10期トレーナー講習生達、インターンへ

  4. 2025.04.18

    「新・片づけ術 断捨離」出版15周年、そして私も今また一…

  5. 2025.04.17

    一つ終わると、私の中のモノも終わる