「別に好きにならなくていいんですよ。」

ごきげんさまです。
断捨離正規トレーナーだんようこです。

今日は、10月のダンシャベリ会
低体温だったが断捨離が進むとそれも改善され、
今は体調も良くなったと報告してくれたNAIさん。

6月のフォローアップセミナーでは、
同居しているお姑さんが好きになれないと自己開示。

それに対して、川畑のぶこさんが、

「別に好きにならなくていいんですよ。 なるべく外に出歩きましょう。」
とアドバイス。

え!好きにならなくていいんだ。 と思えたことが、とても楽になったそうだ。

こころや気持ちにゆとりがないと、自分の気分がすぐれない原因を
他人のせいだと思い込んでしまう。

自分が楽になると、お姑さんのことも気にならなくなり、
お姑さんも断捨離に協力的だったとか。

NAIさん、ご実家の大量のモノの片づけから、断捨離に出会い、
断捨離していくうちに、やましたさんが言っていた、
ずっと上の方からの計らいとしか思えない
「たまたま(偶々)・・?」というような、
たのしい体験をし、気持ちにゆとりが戻って来たようです。

今からは、アロマとヨガを習いたいと、意欲満々でした。

そう、これ!ゆとりができると、今を意欲的に生きようとする。
断捨離で詰りが取れると、新しい世界、新しい生き方が流れてくるようです。

うれしい報告ありがとうとうございます。

11月26日やましたひでこさんの1DAYセミナーin福岡の翌日
27日に『福岡断捨離会』発足記念講演会&同窓会を開催いたします。

内容について知りたい方はこちらから。
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11046078518.html

シャーリーによる『断捨離レッスン』&10月ダンシャベリ会
参加者受付中です


人気ブログランキングに参加しています。記事が参考になったようならクリックしてもらえるとうれしいです!


関連記事

  1. たくさんの思い出のモノより、たくさんの未来の思い出を持ちたい…

  2. 『最期』とは・・「最期の晩餐」食事会。

  3. 「大人の女性にとって、いちばん贅沢なことは?」に憧れます。

  4. 30年余り・・・これが、ひと昔前?

  5. お家もカラダもエステでごきげん。

  6. ここは、収納はない・・・だった。