ごきげんさまです。
断捨離正規トレーナーだんようこです。
昨晩は、今年最後の燃えないゴミ出し日。
日頃から断捨離してるのだから、年末最後なんて関係ないのに、
やっぱり、人の心理かしら、最後がつくと乗らなければと思う。
「最後の一つ、とか最後のご奉仕」とか言われると、ちょっとそそられる。
どんだけ、容器類もっていたのだろう?
ホーロー製、アルミ製いよいよ燃えないゴミに。
ふたはとっくに破れていた。 考えてみると、25年くらい前からある。
だから、あんな料理をしたなぁ・・・なんて、思い出も甦る
いよいよ捨てようと玄関まで行って、靴箱を開けて見ると
あらまあ、折りたたみ傘が、6本もあるではないか
折りたたみ傘って、そんなに使わないのに
以前は必要なものと思っていたし、いただき物としてもやってくる。
ほとんど使ってないものばかり。
3本、捨です。(全部でもいいなぁ。)
ずっと気になっていた、ベルト。
バックル部分を切り離し、やっと捨てる。
ハンガーも、フックの部分が金具でずっと捨てあぐねていた。
やっぱり燃えないゴミと、決定。
燃えないゴミだしが月一なので、(出し忘れて)先送りになっていたモノを
今年のうちに出せました。
今年は、あと3日、なにが出てくるかしら?
福岡断捨離会の新年会は、2月4日(土)に予定しています。
2012年1月 シャーリーによる『断捨離レッスン』は、こちら?
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11094733255.html
人気ブログランキングに参加しています。記事が参考になったようならクリックしてもらえるとうれしいです!